「消さなかったはずだけど」
最近、新しいコンピュータを入手したのは、前にお話ししましたが、昨晩、やっとその新しいコンピュータに「Office」をインストールしてもらいました。(夫に)新しいコンピュータには、Windows10が入ってますが、Word とかExcellとか、実際に私が作業するソフトは、別売りのソフトでインストールしなければならなかったのです。なので、新しいコンピュータがありながら、Wordを使う時は、まだ古いのを使っていた私。で、「Office、インストールしてくれる?」と頼んだら、昨日、やっとやってくれました。古いコンピュータで使ったOfficeのソフトをインストールしたら、できちゃった!って感じ。イエーイ!
ということで、今は全て新しいコンピュータで作業中!ななんと、夫は新しいコンピュータを二分して、二つのスクリーンを使うという離れ業をやってくれました!これだと、インターネットの画面と、Wordの画面を別に見れるので、例えば、インターネットで辞書を使い、それを一つの画面に映し、もう一つの画面でガンガンWordで作業ができるのです!これは大変優れもの。一々画面を入れ替える必要なく、同時に二つの画面が見れるってのは、私のような人間には大変ありがたいのです。
で、今日の表現ですが、そんな風にインストールしてくれた夫が、その作業中に、「あれ、Wordの画面どこに行った?消さなかったはずだけど」って言ったのが今日の一言です。〝Clear"って言うと、「形容詞」って印象、持ってませんか?でも、これまた、この形容詞も「動詞」になるんですね。英語はとっても応用力がある言語です。
それでもって、この作業が全て終わり、「自分って、すっごいよね~」と自画自賛していた夫も、「でも、どうせこんな感謝の念は、一週間もすれば消え去ってしまうんだろうけどさ」と、ずいぶん現実味がある一言も残しました。忘れないように、努力します。サンキュー!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2015年12月28日月曜日
2015年12月26日土曜日
Pedometer
「万歩計」
皆さま、クリスマスはいかがでしたか?我が家のクリスマスは、例年と違って、「映画を見る」という、変わったクリスマスの過ごし方をしました。夫の姉は仕事をしなければならなかったので、「じゃあ、我が家でするしかないわね」と言ってたのですが、それに夫母が引け目を感じたのか(必要ないんですが)、「じゃあ、ショーに行くのわどう?」ということで、映画館行きが決定したのです。ということで、最近封切されたばかりの「Star Wars」を見てきました!内容はというと、実は夫が前日、超ひどい風邪をひき、その看病で夜寝れなかったので、映画中、数回眠りに引き込まれるという現実に直面し、すべては見ておりません!それにしても、21歳の甥は、スターウォーズを全シリーズ見てるってんですから、アメリカ人男子のスターウォーズ狂は異常ですね。最初のエピソードが出た時、あなたまだ生まれてなかったんじゃない?
で、今日の一言ですが、映画を見終わり、一旦家に帰ったあと、夫の母がまた登場し、一緒にディナーを取りました。で、ディナーの後また映画を見て、そのあとプレゼントをオープン!夫が私に贈ってくれたのが、この「Pedometer」だったのです。日本語で「万歩計」って言うのは、一日に一万歩歩けば、健康を維持できるってんで、一日に一万歩歩きましょう!ってことで名づけられたと聞いたんですが、私の記憶は正しいんでしょうかね?
ということで、今日さっそく、この万歩計をポケットに入れ、いつも行く散歩コースを歩いたみました。私が車で測定したときは、「大体、2マイルくらい」だったのですが、今日万歩計が私に宣言したのは、「1.7マイル」でした!え、ってことは、0.3マイル少なかったのね。まあ、いいか。この1.7マイルを歩くのに、4,003歩でした。これからも、頑張ろう。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
皆さま、クリスマスはいかがでしたか?我が家のクリスマスは、例年と違って、「映画を見る」という、変わったクリスマスの過ごし方をしました。夫の姉は仕事をしなければならなかったので、「じゃあ、我が家でするしかないわね」と言ってたのですが、それに夫母が引け目を感じたのか(必要ないんですが)、「じゃあ、ショーに行くのわどう?」ということで、映画館行きが決定したのです。ということで、最近封切されたばかりの「Star Wars」を見てきました!内容はというと、実は夫が前日、超ひどい風邪をひき、その看病で夜寝れなかったので、映画中、数回眠りに引き込まれるという現実に直面し、すべては見ておりません!それにしても、21歳の甥は、スターウォーズを全シリーズ見てるってんですから、アメリカ人男子のスターウォーズ狂は異常ですね。最初のエピソードが出た時、あなたまだ生まれてなかったんじゃない?
で、今日の一言ですが、映画を見終わり、一旦家に帰ったあと、夫の母がまた登場し、一緒にディナーを取りました。で、ディナーの後また映画を見て、そのあとプレゼントをオープン!夫が私に贈ってくれたのが、この「Pedometer」だったのです。日本語で「万歩計」って言うのは、一日に一万歩歩けば、健康を維持できるってんで、一日に一万歩歩きましょう!ってことで名づけられたと聞いたんですが、私の記憶は正しいんでしょうかね?
ということで、今日さっそく、この万歩計をポケットに入れ、いつも行く散歩コースを歩いたみました。私が車で測定したときは、「大体、2マイルくらい」だったのですが、今日万歩計が私に宣言したのは、「1.7マイル」でした!え、ってことは、0.3マイル少なかったのね。まあ、いいか。この1.7マイルを歩くのに、4,003歩でした。これからも、頑張ろう。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2015年12月16日水曜日
Never get hacked!
「決して、ハックされるな」
皆様、長らくご無沙汰いたしました。お元気でしょうか?更新してなかったので、「アメリカ人夫の一言」は見捨てたなんて、そんなむごい事は、決しておっしゃらないでください。そうです、私のコンピュータに、またまたウイルスが付いたのです!ええい、世のハッカー達よ!いい加減にしやがれ!人のコンピュータをぶっ壊して、何が楽しいの!恥を知れ!
と、怒り爆発の私ですが、この辺で、八つ当たりをするのは、やめましょう。ええい、ハッカーよ!
You owe me a new computer!
ゼイハア、ゼイハア。(息が乱れております。)
と、本当に、この辺にしときましょう。
で、今日の一言ですが、私がウイルスついていながら、コンピュータを使い続けていたら、夫のコンピュータまで、インターネットに乗れなくなった!んです。私が、ちょっと夫のコンピュータを開けたら、ガジカンコンと、動かなくなったんです!ヒエー、こりゃ大変だわ!で、その夜、家に帰った夫は、さっそくコンピュータスクリーンにあった電話番号に電話しました。しかし、真夜中過ぎだったせいか、誰も電話に出ず。(当たり前と思うけど。)延々と続く「しばらくお待ちください」ってメッセージとBGMを聞きながら、彼のオフィスを掃除する夫。(夫の変な癖。こういう風に待ち時間とかあると、掃除しだす。非常に迷惑。鬼嫁談。)
「ね~、誰もオフィスにいないんじゃない?こんな遅くにさ~」
と言えど、
「いやいや、きっとランチ(夜中なんですけど)にでも行ってるんだよ。待ってれば、出るはず。」
という夫。(明日の朝まで待つ気なら、きっと。鬼嫁談。)
で、夫は開けたり閉めたりしていた引き出しから、小さなホワイトボードを見つけました。で、そこに夫が赤のマーカーで書いたのが、今日の一言。ハイハイ、わかりました。私だって、やりたくてやったわけじゃないからね。
で、コンピュータですが、夫のは、私のコンピュータがオンでなければ大丈夫なのが判明。で、私のコンピュータですが、新しいの、夫に買ってもらいました!クリスマスプレゼントよん!イエイ!でも、新しいのはやっぱ使い方がわからないことも多々あって、奮闘中です。Windows10が入ってます。感動したのは、わざわざ日本語機能をインストールしなくても、すでにコンピュータにプログラムされてるのね。時代も変わったもんだわ。私がアメリカに来たばかりのころは、日本語、タイプできなかったからね。私のこのウイルスだらけのコンピュータも、2007年に購入しましたが、その時は、特別なソフトを買って、インターネットでインストールの仕方を調べて、自分でインストールしたからね。でも、お店でセールスマンに、「他のことはどうでもいいけど、とにかく私は日本語が書けるコンピュータじゃないと困る」と言ったら、「それはソフトを買って、インストールしなきゃいけない」と言うじゃございませんか。あらそう、と思えど、そのセールスマンが去った後で、試しにお店に展示されてたコンピュータの設定を見ていたら、「Language」という項目あり。で、クリックしたら、日本語機能、インストールできました!ヘヘヘン!コンピュータ屋のNerdが知らないこと、私知ってるからね。勝手に日本語、インストールしちゃったからね。(英語にそのあと、変えてあげたけどさ。)でも、たまたま、文字変換をクリックしちゃって、日本語になったら、きっとみんな、びっくりするんだろうな~。でも、その時は、まあ、頑張ってね。Nerdの意地にかけてさ。(下の「あ」ってアイコンをクリックすればいいだけよん。それが面倒なら、ちゃんとアンインストールしてね。)
とまあ、今後とも、「アメリカ人夫の一言」、よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
皆様、長らくご無沙汰いたしました。お元気でしょうか?更新してなかったので、「アメリカ人夫の一言」は見捨てたなんて、そんなむごい事は、決しておっしゃらないでください。そうです、私のコンピュータに、またまたウイルスが付いたのです!ええい、世のハッカー達よ!いい加減にしやがれ!人のコンピュータをぶっ壊して、何が楽しいの!恥を知れ!
と、怒り爆発の私ですが、この辺で、八つ当たりをするのは、やめましょう。ええい、ハッカーよ!
You owe me a new computer!
ゼイハア、ゼイハア。(息が乱れております。)
と、本当に、この辺にしときましょう。
で、今日の一言ですが、私がウイルスついていながら、コンピュータを使い続けていたら、夫のコンピュータまで、インターネットに乗れなくなった!んです。私が、ちょっと夫のコンピュータを開けたら、ガジカンコンと、動かなくなったんです!ヒエー、こりゃ大変だわ!で、その夜、家に帰った夫は、さっそくコンピュータスクリーンにあった電話番号に電話しました。しかし、真夜中過ぎだったせいか、誰も電話に出ず。(当たり前と思うけど。)延々と続く「しばらくお待ちください」ってメッセージとBGMを聞きながら、彼のオフィスを掃除する夫。(夫の変な癖。こういう風に待ち時間とかあると、掃除しだす。非常に迷惑。鬼嫁談。)
「ね~、誰もオフィスにいないんじゃない?こんな遅くにさ~」
と言えど、
「いやいや、きっとランチ(夜中なんですけど)にでも行ってるんだよ。待ってれば、出るはず。」
という夫。(明日の朝まで待つ気なら、きっと。鬼嫁談。)
で、夫は開けたり閉めたりしていた引き出しから、小さなホワイトボードを見つけました。で、そこに夫が赤のマーカーで書いたのが、今日の一言。ハイハイ、わかりました。私だって、やりたくてやったわけじゃないからね。
で、コンピュータですが、夫のは、私のコンピュータがオンでなければ大丈夫なのが判明。で、私のコンピュータですが、新しいの、夫に買ってもらいました!クリスマスプレゼントよん!イエイ!でも、新しいのはやっぱ使い方がわからないことも多々あって、奮闘中です。Windows10が入ってます。感動したのは、わざわざ日本語機能をインストールしなくても、すでにコンピュータにプログラムされてるのね。時代も変わったもんだわ。私がアメリカに来たばかりのころは、日本語、タイプできなかったからね。私のこのウイルスだらけのコンピュータも、2007年に購入しましたが、その時は、特別なソフトを買って、インターネットでインストールの仕方を調べて、自分でインストールしたからね。でも、お店でセールスマンに、「他のことはどうでもいいけど、とにかく私は日本語が書けるコンピュータじゃないと困る」と言ったら、「それはソフトを買って、インストールしなきゃいけない」と言うじゃございませんか。あらそう、と思えど、そのセールスマンが去った後で、試しにお店に展示されてたコンピュータの設定を見ていたら、「Language」という項目あり。で、クリックしたら、日本語機能、インストールできました!ヘヘヘン!コンピュータ屋のNerdが知らないこと、私知ってるからね。勝手に日本語、インストールしちゃったからね。(英語にそのあと、変えてあげたけどさ。)でも、たまたま、文字変換をクリックしちゃって、日本語になったら、きっとみんな、びっくりするんだろうな~。でも、その時は、まあ、頑張ってね。Nerdの意地にかけてさ。(下の「あ」ってアイコンをクリックすればいいだけよん。それが面倒なら、ちゃんとアンインストールしてね。)
とまあ、今後とも、「アメリカ人夫の一言」、よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2015年11月20日金曜日
Did you say "murder weapon"?
「『殺人凶器』って、言ってた?」
ああ、驚かないでください。実際に拳銃とかの話しではございませんから。サンクスギビングが近づき、「そろそろ、メニューとか考えないと」と思い出した今日この頃。それで、Food Networkとか、一生懸命、見てるわけですね。これまで何度もサンクスギビングは我が家でやってるので、そろそろ、「これが私の毎年作るサンクスギビングレシピ」って物を持ってても良いかと思いますが、やっぱなんだか、いつも新しいものに挑戦したいのでね。
とまあ、そういう事で、“Pioneer Woman"っていうお料理番組を見ていたわけですよ。その「サンクスギビング特集」を。Pioneer Womanってのは、オクラホマに住む方で、彼女の夫は広大な牧場の所有者です。そんな環境にいるパイオニアウーマンの料理は、とってもアメリカ中西部の食事で、バターたっぷり、砂糖たっぷり、チーズたっぷりなんです。(まあ、彼女が作る量は半端じゃないので、その分量にビックリするのかもしれませんが。なんせ、サンクスギビングって言うと、20人くらい集まる家ですからね~。)
で、彼女は野菜を炒めるのに、「バター1本」を、堂々とフライパンに入れたのです。私なら、野菜炒めるだけなら、油使います。なのに、バター1本、丸ごと。え!中西部のお料理方法に見慣れている私でも、ビックリしました。で、その場面を見ていた時に、夫がリビングルームを通り過ぎたので、
"Oh, my god, she is making murder weapon."
と私が申したのです。なんだか、「こんなの食べたら、血が全て凝結しちゃうんじゃないの?」ってな気がしたので。いやいや、その野菜だけじゃなくて、その前に見た、他のレシピに使われた大量のバターとクリームチーズと山盛りの砂糖のイメージに、脳が拒絶反応をおこしていたのでしょう。で、夫は、
"Murder weapon"
と、笑って通り過ぎていきました。しかし昨夜、家に帰って来た夫は、その話しを同僚にしたのか、私に確認したのが、今日の一言ってわけです。絶対、夫は同僚に言ってます!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ああ、驚かないでください。実際に拳銃とかの話しではございませんから。サンクスギビングが近づき、「そろそろ、メニューとか考えないと」と思い出した今日この頃。それで、Food Networkとか、一生懸命、見てるわけですね。これまで何度もサンクスギビングは我が家でやってるので、そろそろ、「これが私の毎年作るサンクスギビングレシピ」って物を持ってても良いかと思いますが、やっぱなんだか、いつも新しいものに挑戦したいのでね。
とまあ、そういう事で、“Pioneer Woman"っていうお料理番組を見ていたわけですよ。その「サンクスギビング特集」を。Pioneer Womanってのは、オクラホマに住む方で、彼女の夫は広大な牧場の所有者です。そんな環境にいるパイオニアウーマンの料理は、とってもアメリカ中西部の食事で、バターたっぷり、砂糖たっぷり、チーズたっぷりなんです。(まあ、彼女が作る量は半端じゃないので、その分量にビックリするのかもしれませんが。なんせ、サンクスギビングって言うと、20人くらい集まる家ですからね~。)
で、彼女は野菜を炒めるのに、「バター1本」を、堂々とフライパンに入れたのです。私なら、野菜炒めるだけなら、油使います。なのに、バター1本、丸ごと。え!中西部のお料理方法に見慣れている私でも、ビックリしました。で、その場面を見ていた時に、夫がリビングルームを通り過ぎたので、
"Oh, my god, she is making murder weapon."
と私が申したのです。なんだか、「こんなの食べたら、血が全て凝結しちゃうんじゃないの?」ってな気がしたので。いやいや、その野菜だけじゃなくて、その前に見た、他のレシピに使われた大量のバターとクリームチーズと山盛りの砂糖のイメージに、脳が拒絶反応をおこしていたのでしょう。で、夫は、
"Murder weapon"
と、笑って通り過ぎていきました。しかし昨夜、家に帰って来た夫は、その話しを同僚にしたのか、私に確認したのが、今日の一言ってわけです。絶対、夫は同僚に言ってます!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2015年11月7日土曜日
Did you recover from Tuesday?
「火曜日の件から、回復した?」
この火曜日の件と言うのは、ロイヤルスのワールドシリーズ優勝パレードの事です!皆様、ロイヤルスが、ワールドシリーズで優勝しました!それで、カンザスシティの町中あげて、パレードと集会がありました。ものすごい人込みで、ななんと80万人が集結したそうです。今までの人生で、あれほどの人込みにまみれたのは、かつてなかったのではないかと思います。それも、駐車したのは、最終目的地からかなり離れてて、結局、往復8.2マイル歩きました。一日中、人込みにもまれて立ってたし。最後の集会が行なわれるユニオンステーションに行ったら、(そこまで行き着くだけでも、大変だったのですが)、前の芝生がある場所と、その後ろの第一次世界大戦博物館の広場が、人で全て埋まってたのです!あんな光景、見たことない!後で写真見たら、ユニオンステーション前が、青いお花畑のように見えたんですが、この青は、人々が着ていたユニフォーム。実際の写真を、下のウェッブサイトでどうぞ。
https://www.washingtonpost.com/news/early-lead/wp/2015/11/04/all-of-kansas-city-turned-out-for-royals-world-series-parade-and-we-do-mean-all/
とまあ、こんなすごいイベントがカンザスシティであったので、昨日会った友人が私に聞いたのが、今日の一言ってわけです。
私と夫が見たパレードの様子を、「ダービン家 地球を行く2」に発表しているので、そちらもどうぞ!
http://disoko7.exblog.jp/22456177/
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
この火曜日の件と言うのは、ロイヤルスのワールドシリーズ優勝パレードの事です!皆様、ロイヤルスが、ワールドシリーズで優勝しました!それで、カンザスシティの町中あげて、パレードと集会がありました。ものすごい人込みで、ななんと80万人が集結したそうです。今までの人生で、あれほどの人込みにまみれたのは、かつてなかったのではないかと思います。それも、駐車したのは、最終目的地からかなり離れてて、結局、往復8.2マイル歩きました。一日中、人込みにもまれて立ってたし。最後の集会が行なわれるユニオンステーションに行ったら、(そこまで行き着くだけでも、大変だったのですが)、前の芝生がある場所と、その後ろの第一次世界大戦博物館の広場が、人で全て埋まってたのです!あんな光景、見たことない!後で写真見たら、ユニオンステーション前が、青いお花畑のように見えたんですが、この青は、人々が着ていたユニフォーム。実際の写真を、下のウェッブサイトでどうぞ。
https://www.washingtonpost.com/news/early-lead/wp/2015/11/04/all-of-kansas-city-turned-out-for-royals-world-series-parade-and-we-do-mean-all/
とまあ、こんなすごいイベントがカンザスシティであったので、昨日会った友人が私に聞いたのが、今日の一言ってわけです。
私と夫が見たパレードの様子を、「ダービン家 地球を行く2」に発表しているので、そちらもどうぞ!
http://disoko7.exblog.jp/22456177/
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2015年10月28日水曜日
Inside the park home run!
「ランニングホームラン!」
皆様!私、人生の中で、こんなの見たことありません!昨夜は、ワールドシリーズの第一日目、カンザスシティで、Royalsとニューヨークのメッツが対戦しました!昨年は惜しくも逃してしまったワールドシリーズ、しかしロイヤルス、今年も出場しています!そこで、後攻だったロイヤルスの第一打者は、Escobar!解説者が、「Escobarは、最初っから打ちますよ~」と言った直後、本当に思いっきりバットを振りました。上がった球は、外野のフェンス近くに打ち上げられて、「ああ、ホームランには届かず」と思ったら、ななんと、メッツの外野手、ポトンとボールを落としてくれたのです!そこで全速力で走ったEscobar!なんと彼は、本塁まで走りぬいたのです!!!OH MY GOD!!! カンザスシティのRoyals、いきなり1点獲得です!キャー、こんなの見たことない!ワールドシリーズで、この“Inside the park home run"が起こったのは、1929年以来なんだとか。大快挙だわ!ビデオを見つけたので、どうぞご覧ください!
https://screen.yahoo.com/kansas-city-royals/escobars-inside-park-homer-063818652.html
この時のEscobar、ななんと時速21マイルだったそうです!去年のCainの20マイルを越す速さ!初っ端から気が狂う思いでした!
で、このワールドシリーズ第一日目、いろんなことが起こって、まず、投手のVolquez選手のお父様が、試合直前に亡くなったそうです。彼の妻は、父の死を知らせないで欲しいとRoyals にも、放送局のFoxにも頼んだそうですが、ソーシャルメディアはそれよりも早く報道してしまい、Foxも途中で発表していました。人生で最も重要な時に父を亡くすなんて、なんとかわいそうなと思います。ご冥福をお祈りします。
試合は、最初、このInside the park home runでロイヤルスが1点を先取したものの、途中でメッツも得点し、追い抜かれる事に。しかし、途中でロイヤルスも持ち返し、9回が済んだ後、4対4の同点。延長戦に持ち込んだんですが、ここからが本番、って感じで、なんと、この後、14回戦まで引き伸びたのです!これはワールドシリーズ最高記録で、5時間9分の超長丁場になりました!真夜中過ぎてもまだ試合は続き、「ええい、いい加減にけりをつけろ!」と叫びながらも、私達、最後まで試合見ました。で、最後にEric Hosmerが打って、彼の球はキャッチされたのですが、三塁に居た選手が、本塁まで走りぬき、得点!これでRoyals の勝ちが決定だい!イエーイ!ワールドシリーズの第一日目、Royalsの勝利です!さあ、今夜もまた、ワールドシリーズ見るぞ~!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
皆様!私、人生の中で、こんなの見たことありません!昨夜は、ワールドシリーズの第一日目、カンザスシティで、Royalsとニューヨークのメッツが対戦しました!昨年は惜しくも逃してしまったワールドシリーズ、しかしロイヤルス、今年も出場しています!そこで、後攻だったロイヤルスの第一打者は、Escobar!解説者が、「Escobarは、最初っから打ちますよ~」と言った直後、本当に思いっきりバットを振りました。上がった球は、外野のフェンス近くに打ち上げられて、「ああ、ホームランには届かず」と思ったら、ななんと、メッツの外野手、ポトンとボールを落としてくれたのです!そこで全速力で走ったEscobar!なんと彼は、本塁まで走りぬいたのです!!!OH MY GOD!!! カンザスシティのRoyals、いきなり1点獲得です!キャー、こんなの見たことない!ワールドシリーズで、この“Inside the park home run"が起こったのは、1929年以来なんだとか。大快挙だわ!ビデオを見つけたので、どうぞご覧ください!
https://screen.yahoo.com/kansas-city-royals/escobars-inside-park-homer-063818652.html
この時のEscobar、ななんと時速21マイルだったそうです!去年のCainの20マイルを越す速さ!初っ端から気が狂う思いでした!
で、このワールドシリーズ第一日目、いろんなことが起こって、まず、投手のVolquez選手のお父様が、試合直前に亡くなったそうです。彼の妻は、父の死を知らせないで欲しいとRoyals にも、放送局のFoxにも頼んだそうですが、ソーシャルメディアはそれよりも早く報道してしまい、Foxも途中で発表していました。人生で最も重要な時に父を亡くすなんて、なんとかわいそうなと思います。ご冥福をお祈りします。
試合は、最初、このInside the park home runでロイヤルスが1点を先取したものの、途中でメッツも得点し、追い抜かれる事に。しかし、途中でロイヤルスも持ち返し、9回が済んだ後、4対4の同点。延長戦に持ち込んだんですが、ここからが本番、って感じで、なんと、この後、14回戦まで引き伸びたのです!これはワールドシリーズ最高記録で、5時間9分の超長丁場になりました!真夜中過ぎてもまだ試合は続き、「ええい、いい加減にけりをつけろ!」と叫びながらも、私達、最後まで試合見ました。で、最後にEric Hosmerが打って、彼の球はキャッチされたのですが、三塁に居た選手が、本塁まで走りぬき、得点!これでRoyals の勝ちが決定だい!イエーイ!ワールドシリーズの第一日目、Royalsの勝利です!さあ、今夜もまた、ワールドシリーズ見るぞ~!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2015年10月21日水曜日
Get over it!
「けりをつけろ!」
アメリカ人は、誰かがくしゃみをすると、“Bless you"と言います。アメリカに来たばかりの頃は、一々コメントされるのがうざいと思ってました。また、「日本語で、“Bless you"ってなんて言うの?」という質問には、「ええい、そんな阿呆な表現は、日本語にないわい!」とも思ってました。しかし、私がくしゃみを連発し、夫が“Bless you"と立て続けに言う中、「これで最後。この後はきちんと、“Thank you"って言おう!」と最後のくしゃみをした後、無礼にも夫が発したのが、今日の一言です。
で、“Get over it!"って言うと、「(悲しい過去から)立ち直りなさい」とか、「乗り越えなさい」ってな言葉ですが、夫がここで意味したのは、「いい加減に終わらせろ」ってなことだと思います。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
アメリカ人は、誰かがくしゃみをすると、“Bless you"と言います。アメリカに来たばかりの頃は、一々コメントされるのがうざいと思ってました。また、「日本語で、“Bless you"ってなんて言うの?」という質問には、「ええい、そんな阿呆な表現は、日本語にないわい!」とも思ってました。しかし、私がくしゃみを連発し、夫が“Bless you"と立て続けに言う中、「これで最後。この後はきちんと、“Thank you"って言おう!」と最後のくしゃみをした後、無礼にも夫が発したのが、今日の一言です。
で、“Get over it!"って言うと、「(悲しい過去から)立ち直りなさい」とか、「乗り越えなさい」ってな言葉ですが、夫がここで意味したのは、「いい加減に終わらせろ」ってなことだと思います。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2015年10月9日金曜日
It's so offensive!
「めっちゃ、侮辱的」
Progressive という保険会社のコマーシャル、私、大ファンです。毎回、ユーモアがある。で、最近私達が見たのが、このコマーシャル。まずは、Youtubeで、どうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=ST0cR2-JcZ0
レトロな時代設定は、1950年くらいか。女性はみな、家で主婦をしていて、夫の収入で生活をしているという時代。このコマーシャルに登場する主人公は、Floという名前なんだそうです。演じているのは、Stephanie Courtney。ゲームショーのホストみたいな司会者が放った、「幸せな家庭の秘密は何か?それは、夫の収入で生活している専業主婦」みたいな発言に、Floが「女性もProgressiveで、予算の管理をできるのよ」と反論。しかし、この司会者は、お構いなく失礼な発言のオンパレード。Floは、「この人、本物?」と言うのですが、最後に画面に登場したFloに、“Where is your husband?"という始末。女性蔑視極まりないんですが、この最後のセリフに、夫が大笑いして言ったのが、今日の一言です。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
Progressive という保険会社のコマーシャル、私、大ファンです。毎回、ユーモアがある。で、最近私達が見たのが、このコマーシャル。まずは、Youtubeで、どうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=ST0cR2-JcZ0
レトロな時代設定は、1950年くらいか。女性はみな、家で主婦をしていて、夫の収入で生活をしているという時代。このコマーシャルに登場する主人公は、Floという名前なんだそうです。演じているのは、Stephanie Courtney。ゲームショーのホストみたいな司会者が放った、「幸せな家庭の秘密は何か?それは、夫の収入で生活している専業主婦」みたいな発言に、Floが「女性もProgressiveで、予算の管理をできるのよ」と反論。しかし、この司会者は、お構いなく失礼な発言のオンパレード。Floは、「この人、本物?」と言うのですが、最後に画面に登場したFloに、“Where is your husband?"という始末。女性蔑視極まりないんですが、この最後のセリフに、夫が大笑いして言ったのが、今日の一言です。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2015年10月6日火曜日
You suck!
「へたくそ!」
昨日、夫の母のいとこが経営する自転車屋まで行ってまいりました。自転車の調整をしてもらって、出来上がったので、取りに行くってことで、私も行ってきたわけです。親戚の店って事で、いつもにも増して話が長い夫。新しい自転車の試し乗りをしたり、店の商品を隈なく見たり。で、夫がその新しい自転車を試すってんで、私も外に行き、どっかに行ってしまった夫を外で待っていると、母のいとこは、夫が「これどう?」と私に聞いていた自転車の椅子にかけるカバーをくっつけて、外に私の自転車を運んできました。「カバーつけたから、試しに走ってみたら?」と言うので、私も自分の自転車を少々走らせました。そのカバーってのはクッションが付いてるので、椅子に座るのが以前よりかなり快適。自転車に長く乗ってると、お尻が痛くなってくるので、これは優れものだと思いました。でも、そのクッションの分、椅子が高くなって、それまでも足がスレスレにつくぐらいだったのに、さらに着地が難しいくらいになってしまいました。しかし店主曰く、「その方が早く走れるので、実は自転車漕ぐのが楽になる」と、夫が私に何度も言った説を私に語りました。で、実際に走ってみて、確かに椅子が高い方が自転車漕ぎやすいと思いました。椅子も快適だしってことで、そのカバーをお買い上げ。その他にもいろいろ買ったのですが、母のいとこである店主は、30パーセント引きにしてくれました!
で、その自転車屋を後にし、ガソリンスタンドに寄った私達。アメリカのガソリンスタンドってのは、たいていコンビニが併設されていて、そこで、ホットドッグとかピザとかを買って、車の中で食べました。(日本のコンビニのお弁当を食べる感覚と似ていると思います。)で、そのゴミが入った袋を「ゴミ箱に捨てよう」と私が言うと、夫はゴミ箱近くに車を寄せたんですが、それが私の側。「ってことは、私にこのゴミをシュートさせようと企んでる?」だったので、私が「できるかどうかわかんないけど、やってみるわ」と、車の窓を開けて、ドデカイゴミの袋を、穴が結構小さいゴミ箱に向けて、シュートしてみました。結果は?もちろん、全然入らなくて、ガタンと、超だらしなく跳ね返って、コンクリートの上に落ちました。落としたゴミをそのまま放置するわけもいかず、車から降りてゴミを拾い上げ、ゴミ箱に入れた私。そんな私を見て夫が言ったのが、今日の一言です。「まあ、なんてブログ向きなお言葉!ありがたや!」と、私はケラケラ笑いましたとさ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
昨日、夫の母のいとこが経営する自転車屋まで行ってまいりました。自転車の調整をしてもらって、出来上がったので、取りに行くってことで、私も行ってきたわけです。親戚の店って事で、いつもにも増して話が長い夫。新しい自転車の試し乗りをしたり、店の商品を隈なく見たり。で、夫がその新しい自転車を試すってんで、私も外に行き、どっかに行ってしまった夫を外で待っていると、母のいとこは、夫が「これどう?」と私に聞いていた自転車の椅子にかけるカバーをくっつけて、外に私の自転車を運んできました。「カバーつけたから、試しに走ってみたら?」と言うので、私も自分の自転車を少々走らせました。そのカバーってのはクッションが付いてるので、椅子に座るのが以前よりかなり快適。自転車に長く乗ってると、お尻が痛くなってくるので、これは優れものだと思いました。でも、そのクッションの分、椅子が高くなって、それまでも足がスレスレにつくぐらいだったのに、さらに着地が難しいくらいになってしまいました。しかし店主曰く、「その方が早く走れるので、実は自転車漕ぐのが楽になる」と、夫が私に何度も言った説を私に語りました。で、実際に走ってみて、確かに椅子が高い方が自転車漕ぎやすいと思いました。椅子も快適だしってことで、そのカバーをお買い上げ。その他にもいろいろ買ったのですが、母のいとこである店主は、30パーセント引きにしてくれました!
で、その自転車屋を後にし、ガソリンスタンドに寄った私達。アメリカのガソリンスタンドってのは、たいていコンビニが併設されていて、そこで、ホットドッグとかピザとかを買って、車の中で食べました。(日本のコンビニのお弁当を食べる感覚と似ていると思います。)で、そのゴミが入った袋を「ゴミ箱に捨てよう」と私が言うと、夫はゴミ箱近くに車を寄せたんですが、それが私の側。「ってことは、私にこのゴミをシュートさせようと企んでる?」だったので、私が「できるかどうかわかんないけど、やってみるわ」と、車の窓を開けて、ドデカイゴミの袋を、穴が結構小さいゴミ箱に向けて、シュートしてみました。結果は?もちろん、全然入らなくて、ガタンと、超だらしなく跳ね返って、コンクリートの上に落ちました。落としたゴミをそのまま放置するわけもいかず、車から降りてゴミを拾い上げ、ゴミ箱に入れた私。そんな私を見て夫が言ったのが、今日の一言です。「まあ、なんてブログ向きなお言葉!ありがたや!」と、私はケラケラ笑いましたとさ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2015年10月1日木曜日
Sit-up
「腹筋運動」
昨夜、「今からPush-upするから、足押さえてて」と言う夫。Push-upとは、腕立て伏せのこと。なのに床に仰向けに寝転がって、足を押さえろとな。フム、意味が通じぬ。で、自分の間違いに気付いたのか、「シットアップ、シットアップ」と夫が言いなおしたのが、今日の一言です。ちなみに夫、なぜか日本語で1から10まで数えられます。(私が教えたんじゃなくて、昔、体育の授業かなにかで習ったそうな。)なので、こういった風に数を数える時は、必ず、「イチ!ニ!サン!シ!ゴ!」と、日本語で数えます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
昨夜、「今からPush-upするから、足押さえてて」と言う夫。Push-upとは、腕立て伏せのこと。なのに床に仰向けに寝転がって、足を押さえろとな。フム、意味が通じぬ。で、自分の間違いに気付いたのか、「シットアップ、シットアップ」と夫が言いなおしたのが、今日の一言です。ちなみに夫、なぜか日本語で1から10まで数えられます。(私が教えたんじゃなくて、昔、体育の授業かなにかで習ったそうな。)なので、こういった風に数を数える時は、必ず、「イチ!ニ!サン!シ!ゴ!」と、日本語で数えます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2015年9月29日火曜日
It's on the way
「行く途中だよ」
なんだか、噴水巡りをしたい気分の私。カンザスシティは、「噴水の街」と呼ばれており、街の至る所に噴水があります。噴水はマイナスイオンを発するそうで、身体に良いって誰か言ってたし。水が轟々と溢れ出す噴水に行きたい!
で、夫が買物に行くって言うんで、「噴水に寄ってく?」と聞くと、「え?来る?ロバートのとこに寄ってくけど」と言うので、「じゃあ、いいです」と言うと、返ってきたのが今日の一言。夫が言った「道の途中」ってのは、ロバートの家が途中にあるっていう事で、噴水をさしているのではなかったので。でも、「On the way」ってのは、ブログ向きだと思い、このエピソードをご紹介しました。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
なんだか、噴水巡りをしたい気分の私。カンザスシティは、「噴水の街」と呼ばれており、街の至る所に噴水があります。噴水はマイナスイオンを発するそうで、身体に良いって誰か言ってたし。水が轟々と溢れ出す噴水に行きたい!
で、夫が買物に行くって言うんで、「噴水に寄ってく?」と聞くと、「え?来る?ロバートのとこに寄ってくけど」と言うので、「じゃあ、いいです」と言うと、返ってきたのが今日の一言。夫が言った「道の途中」ってのは、ロバートの家が途中にあるっていう事で、噴水をさしているのではなかったので。でも、「On the way」ってのは、ブログ向きだと思い、このエピソードをご紹介しました。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2015年9月14日月曜日
Fancy a bike ride?
「これで、サイクリングが好きになった?」
昨日の日曜日、夫と一緒にサイクリングに出かけました。途中で映画も見よう!という予定だったので、映画館があるカジノまで、裏道を通って自転車で向かいました。(結構、私達が良く使うルート。)で、いつものことですが、夫は私より早く走るので、途中で待つこと、多々。で、私を待ってる間に、「彼女は、どこだ?」なんてのを、ビデオに撮ってました。で、私が追い抜くのもビデオ撮り。(それは知ってました。)
で、うちに帰ると、早速そのビデオを編集。音楽や、上下に揺れる画像なんかをくっつけて、おかしい事、この上なし。このブログでは発表しませんが、夫はFacebook に投稿してました。で、そのビデオに書かれていたのが、今日の一言です。
で、皆様、「Fancy」って言葉は聞いた事があるかと。形容詞だと、「上等な」「装飾的な」ってな意味が出てくると思います。 しかしですね、夫はここで、この単語を「動詞」として使ってるんですね。動詞だと、「~を好きになる」ってな意味になります。(後ろの目的語を「Fancy」と受け止める、つまり、「上等な物と考える」ってな筋道で、動詞に解体して良いかと思います。)
英語って、基本的にこんな言語だと思います。形容詞も動詞にしちゃうってな言語です。私、最近、この辺に着目して、本を書いてみようと頑張ってます。今まで何気に聞いていた会話も、一語一語に気を配って聞いてみると、ビックリするほど沢山、こんな単語が見つかるんですね。驚きですよ。なあるほど、日本人が英語を話すの、苦手なはずだわと、ものすごく納得するものがある。基本的に、どっしり違う言語構造。 発想が違うんです。日本語だったら、形容詞をそのまま動詞に使えませんよね。その他にも、「日本人が変に感じる英語の動詞の使い方」ってのをまとめて、本にできたら良いかと思ってます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
昨日の日曜日、夫と一緒にサイクリングに出かけました。途中で映画も見よう!という予定だったので、映画館があるカジノまで、裏道を通って自転車で向かいました。(結構、私達が良く使うルート。)で、いつものことですが、夫は私より早く走るので、途中で待つこと、多々。で、私を待ってる間に、「彼女は、どこだ?」なんてのを、ビデオに撮ってました。で、私が追い抜くのもビデオ撮り。(それは知ってました。)
で、うちに帰ると、早速そのビデオを編集。音楽や、上下に揺れる画像なんかをくっつけて、おかしい事、この上なし。このブログでは発表しませんが、夫はFacebook に投稿してました。で、そのビデオに書かれていたのが、今日の一言です。
で、皆様、「Fancy」って言葉は聞いた事があるかと。形容詞だと、「上等な」「装飾的な」ってな意味が出てくると思います。 しかしですね、夫はここで、この単語を「動詞」として使ってるんですね。動詞だと、「~を好きになる」ってな意味になります。(後ろの目的語を「Fancy」と受け止める、つまり、「上等な物と考える」ってな筋道で、動詞に解体して良いかと思います。)
英語って、基本的にこんな言語だと思います。形容詞も動詞にしちゃうってな言語です。私、最近、この辺に着目して、本を書いてみようと頑張ってます。今まで何気に聞いていた会話も、一語一語に気を配って聞いてみると、ビックリするほど沢山、こんな単語が見つかるんですね。驚きですよ。なあるほど、日本人が英語を話すの、苦手なはずだわと、ものすごく納得するものがある。基本的に、どっしり違う言語構造。 発想が違うんです。日本語だったら、形容詞をそのまま動詞に使えませんよね。その他にも、「日本人が変に感じる英語の動詞の使い方」ってのをまとめて、本にできたら良いかと思ってます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2015年9月10日木曜日
I have been trying to teach her
「これまで、彼女を教育しようと努力してきたけど」
この「彼女」ってのは、もちろん、私のこと。自分が保護者であると勘違いしている、夫の一言です。今週の月曜日は、「レイバーデー」だったので、友人の自宅にお呼ばれされて、バーベキューパティーを楽しみました。私達の家からはかなり離れた市で、その家に行ったこともなかったので、ずいぶん遅れて到着した私達。でもパーティーはまだ始まっていなくて、外ではソーセージとチキンがおいしそうな匂いをかもし出していました。で、自宅の主人が、「レイはどこに行ったんだ?彼に20ドル渡したけど、そのまま帰ってこない」と言うので、私が
Don't trust a lawyer.
(弁護士を信用するな)
と言ったところ、夫がつぶやいたのが、今日の一言ってわけです。「これまで、彼女を教育しようと努力してきたけど、ここまで成長しているとは」ってな感じでした。その20ドルを握ったまま、まだ帰ってこない友人ってのは、弁護士だったのです。で、この皮肉な発言に、夫がずいぶん感心した模様です。
弁護士の友人は、後にポテトサラダを抱えて、帰って来ました。お気に入りの「マスタード入り」が見つからなかったので、時間がかかったとのこと。で、私が上の一件を語ったところ、“That's right!"(その通り!)と、私の発言に太鼓判を押してくれました。
そのパーティーで、実は我が家の愛犬ボジョの生まれ変わりなのではないかと思われる小猫に、出会いました!犬じゃなくて猫なのが残念なのですが、あの性格、ボジョにそっくり!その猫も黒猫だったし。(ボジョは黒犬でした。)猫大嫌いなボジョが、猫に生まれ変わるとは思えないので、きっと違うとは思いますが、でもでも。今度あの家に行ったら、あの小猫を連れ帰ってくるかもしれません。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
この「彼女」ってのは、もちろん、私のこと。自分が保護者であると勘違いしている、夫の一言です。今週の月曜日は、「レイバーデー」だったので、友人の自宅にお呼ばれされて、バーベキューパティーを楽しみました。私達の家からはかなり離れた市で、その家に行ったこともなかったので、ずいぶん遅れて到着した私達。でもパーティーはまだ始まっていなくて、外ではソーセージとチキンがおいしそうな匂いをかもし出していました。で、自宅の主人が、「レイはどこに行ったんだ?彼に20ドル渡したけど、そのまま帰ってこない」と言うので、私が
Don't trust a lawyer.
(弁護士を信用するな)
と言ったところ、夫がつぶやいたのが、今日の一言ってわけです。「これまで、彼女を教育しようと努力してきたけど、ここまで成長しているとは」ってな感じでした。その20ドルを握ったまま、まだ帰ってこない友人ってのは、弁護士だったのです。で、この皮肉な発言に、夫がずいぶん感心した模様です。
弁護士の友人は、後にポテトサラダを抱えて、帰って来ました。お気に入りの「マスタード入り」が見つからなかったので、時間がかかったとのこと。で、私が上の一件を語ったところ、“That's right!"(その通り!)と、私の発言に太鼓判を押してくれました。
そのパーティーで、実は我が家の愛犬ボジョの生まれ変わりなのではないかと思われる小猫に、出会いました!犬じゃなくて猫なのが残念なのですが、あの性格、ボジョにそっくり!その猫も黒猫だったし。(ボジョは黒犬でした。)猫大嫌いなボジョが、猫に生まれ変わるとは思えないので、きっと違うとは思いますが、でもでも。今度あの家に行ったら、あの小猫を連れ帰ってくるかもしれません。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2015年9月8日火曜日
Stuck in your head?
「頭の中で、グルグル回ってる?」
キッチンでお皿を洗っていると、夫がやって来て、「この歌、知ってる?」と。で、人形が上についたオルゴールのネジを回すと、超スローなメロディーが。あんまりスロー過ぎて、最初は何かわからなかったのですが、よ~く聞いてみると、それはオルゴールに良くある「Over the Rainbow」でした。
で、次に夫がまたキッチンにやって来た時に、私が歌っていたのが、「Over the Rainbow」で、そんな私を見て夫が言ったのが、今日の一言。ええ、今でもグルグル、頭の中を駆け巡ってます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
キッチンでお皿を洗っていると、夫がやって来て、「この歌、知ってる?」と。で、人形が上についたオルゴールのネジを回すと、超スローなメロディーが。あんまりスロー過ぎて、最初は何かわからなかったのですが、よ~く聞いてみると、それはオルゴールに良くある「Over the Rainbow」でした。
で、次に夫がまたキッチンにやって来た時に、私が歌っていたのが、「Over the Rainbow」で、そんな私を見て夫が言ったのが、今日の一言。ええ、今でもグルグル、頭の中を駆け巡ってます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2015年8月29日土曜日
It's a good bedtime story
「寝る前のお話しとしては、最適」
「Bedtime story」ってのは、子供が眠る前に、親が読んで聞かせるお話しのことです。アメリカの家庭では、子供が眠る前に、親が本を読むという習慣があるらしい。昨今の忙しい若い親の全員が、そんな事をしているとは思えないんですが、まあ、そういう習慣がある事で、「Bedtime story」って言葉が存在するんです。
そこで、21世紀の子供のいない二人暮しの我が家で、夫が「Bedtime story」って言うと、「寝る前に見るテレビ番組」なんですが、今回は、「私が語る話」だったのです! 私が語る話は、退屈ですぐに眠くなるので、「最高のBedtime story!」だそうな。なんと失礼な!でもね、私が語った話しってのが、「英語と日本語における動詞の違い」とか、「外国語を学ぶ上で、母国語がいかに影響を与えるか」なんていう言語学の授業のような内容だったから、まあ、許してやるか。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
「Bedtime story」ってのは、子供が眠る前に、親が読んで聞かせるお話しのことです。アメリカの家庭では、子供が眠る前に、親が本を読むという習慣があるらしい。昨今の忙しい若い親の全員が、そんな事をしているとは思えないんですが、まあ、そういう習慣がある事で、「Bedtime story」って言葉が存在するんです。
そこで、21世紀の子供のいない二人暮しの我が家で、夫が「Bedtime story」って言うと、「寝る前に見るテレビ番組」なんですが、今回は、「私が語る話」だったのです! 私が語る話は、退屈ですぐに眠くなるので、「最高のBedtime story!」だそうな。なんと失礼な!でもね、私が語った話しってのが、「英語と日本語における動詞の違い」とか、「外国語を学ぶ上で、母国語がいかに影響を与えるか」なんていう言語学の授業のような内容だったから、まあ、許してやるか。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2015年8月28日金曜日
Where are you from?
「ご出身は、どちら?」
先日、夫はまたCraigslist を使って、家のリモデルを手伝ってくれる人を雇いました。(自分でできる作業だと思うんだけどね。)で、やって来た人は、なんだか「イギリス人」な話し方をする人!(大変、珍しい。)私も、一言でわかりました。で、夫がしばらくしてから、彼に聞いたのが、今日の一言。答えはやっぱり、「イギリス」でした。で、彼の奥さんは、オーストラリア人だそうで。きっと、我が家とはずいぶん違う発音で会話されてるんだろうなあと思いました。
それでもって、彼が作業中に聞いている音楽は、「Adele」!さすが!アメリカ人でももちろん、Adeleのファンは多いですが、なんだか、イギリス人がアメリカでAdeleを聞いているってのは、なんだか、日本人がアメリカで演歌を聴くって感じかしらと思いました。
それでもってですね、アメリカにも「方言」があるのかというと、やっぱりあるんですね。アメリカに来たばっかりの頃は、そんな違いは全くわかりませんでしたが、長く住んでると、そういった違いも見えてきます。基本的に私が住んでいる中西部は、アメリカ英語の標準語と言われているので、私が日常的に耳にしている英語は、いたって標準的だと思います。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
先日、夫はまたCraigslist を使って、家のリモデルを手伝ってくれる人を雇いました。(自分でできる作業だと思うんだけどね。)で、やって来た人は、なんだか「イギリス人」な話し方をする人!(大変、珍しい。)私も、一言でわかりました。で、夫がしばらくしてから、彼に聞いたのが、今日の一言。答えはやっぱり、「イギリス」でした。で、彼の奥さんは、オーストラリア人だそうで。きっと、我が家とはずいぶん違う発音で会話されてるんだろうなあと思いました。
それでもって、彼が作業中に聞いている音楽は、「Adele」!さすが!アメリカ人でももちろん、Adeleのファンは多いですが、なんだか、イギリス人がアメリカでAdeleを聞いているってのは、なんだか、日本人がアメリカで演歌を聴くって感じかしらと思いました。
それでもってですね、アメリカにも「方言」があるのかというと、やっぱりあるんですね。アメリカに来たばっかりの頃は、そんな違いは全くわかりませんでしたが、長く住んでると、そういった違いも見えてきます。基本的に私が住んでいる中西部は、アメリカ英語の標準語と言われているので、私が日常的に耳にしている英語は、いたって標準的だと思います。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2015年8月26日水曜日
You have an issue
「その性格、問題あり」
ちょいと意訳しましたが、「そんな感じ」です。先日、夫と一緒に、運転免許証を取り扱うオフィスに行ってまいりました。そのオフィスってのは、その他にもいろいろ取り扱う所なんですが、私達が行った時間帯には、てんこ盛りのたくさんの人々が。で、そのオフィスのシステムが、整ってないこと、この上なし。どこに並べばいいかわからないし、順番を待っている人も、一度係の人と話したけど、書類ができるのを待ってるといった人とが、ごちゃごちゃに混ざっていて、先に来て待ってる人が無視されるのは、当然の摂理。で、デスクに座ってる人が三人ほどいて、彼女達がやる事はそれぞれ違うようなんですが、「窓口」なんて物もないし。サインもないので、来た人はどこに行けばいいのかわからない。全くシステムがなってないオフィスだったのです。なんでこんな阿呆なやり方なのかと、私は部外者ながら、メキメキと怒りの炎を燃やしてたのです。新たに外から人が来るたび、「どこに行けばいいの?」と、必ず誰かに聞かなければいけない。この混乱を毎日見ていて、なんとも思わないの?私は、10分で既に頭がおかしくなりそうなほど、「改善」を試みたくて死にそうなのに!で、私が、
You guys need signs!
と、結構大きな声で、(聞こえよがしに)言ったところ、夫が恥ずかしかったのか、私に言ったのが、今日の一言。この一言で日本人妻が静かになったかと言えば、全くの反対で、
Husband: You have an issue.
Me: No, they have an issue!
という、かなりヒステリックな会話が続きました。夫が言った"issue" ってのは、「個人的な問題」、つまり、家でいやな事があって、八つ当たりをしているとか、ガミガミとひがみっぽいとか、「批判的な態度」をたしなめて言った言葉だと思います。しかし、しかし、物事を全て自分が信じるとおり、正しくやり変えなきゃ気がすまない「我が道を行く」私は、この状況にどうにもこうにも、がまんができなかったというわけです。だってね、社会が間違っていれば、間違っていると主張するのが、正しいと思います。見て見ぬふりなんぞできません!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ちょいと意訳しましたが、「そんな感じ」です。先日、夫と一緒に、運転免許証を取り扱うオフィスに行ってまいりました。そのオフィスってのは、その他にもいろいろ取り扱う所なんですが、私達が行った時間帯には、てんこ盛りのたくさんの人々が。で、そのオフィスのシステムが、整ってないこと、この上なし。どこに並べばいいかわからないし、順番を待っている人も、一度係の人と話したけど、書類ができるのを待ってるといった人とが、ごちゃごちゃに混ざっていて、先に来て待ってる人が無視されるのは、当然の摂理。で、デスクに座ってる人が三人ほどいて、彼女達がやる事はそれぞれ違うようなんですが、「窓口」なんて物もないし。サインもないので、来た人はどこに行けばいいのかわからない。全くシステムがなってないオフィスだったのです。なんでこんな阿呆なやり方なのかと、私は部外者ながら、メキメキと怒りの炎を燃やしてたのです。新たに外から人が来るたび、「どこに行けばいいの?」と、必ず誰かに聞かなければいけない。この混乱を毎日見ていて、なんとも思わないの?私は、10分で既に頭がおかしくなりそうなほど、「改善」を試みたくて死にそうなのに!で、私が、
You guys need signs!
と、結構大きな声で、(聞こえよがしに)言ったところ、夫が恥ずかしかったのか、私に言ったのが、今日の一言。この一言で日本人妻が静かになったかと言えば、全くの反対で、
Husband: You have an issue.
Me: No, they have an issue!
という、かなりヒステリックな会話が続きました。夫が言った"issue" ってのは、「個人的な問題」、つまり、家でいやな事があって、八つ当たりをしているとか、ガミガミとひがみっぽいとか、「批判的な態度」をたしなめて言った言葉だと思います。しかし、しかし、物事を全て自分が信じるとおり、正しくやり変えなきゃ気がすまない「我が道を行く」私は、この状況にどうにもこうにも、がまんができなかったというわけです。だってね、社会が間違っていれば、間違っていると主張するのが、正しいと思います。見て見ぬふりなんぞできません!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2015年8月23日日曜日
Where did you get this?
「これ、どこで見つけた?」
先日、ピーンとインスピレーションが、私の頭に舞い込んできました。人間、「できない」と悲観的になるのは、その可能性を否定しているからだと。できないからできないのではなく、できないと挑戦する前から結果を決めつけているから、できないのだという考えが、ピーンとやって来たのです。そこで、
Maybe the biggest mistake human beings make is to deny possibilities
(たぶん、人間がおかす最大の過ちは、可能性を否定することだ)
とFacebook に投稿。その私の投稿を見つけたのが、夫の一言。夫はどうやら、私がこの一言をどこかから見つけて、引用したのだと思ったらしいです。フフン、Fortune cookieかなんかだと、思った?違うのよ~ん、インスピレーションがやってきてね、自分で書いたのよんと言うと、“I like it!"と言ってくれました!「そんじゃ、Like It!、押してね」という事で、夫の清き一票をい頂いたわけです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
先日、ピーンとインスピレーションが、私の頭に舞い込んできました。人間、「できない」と悲観的になるのは、その可能性を否定しているからだと。できないからできないのではなく、できないと挑戦する前から結果を決めつけているから、できないのだという考えが、ピーンとやって来たのです。そこで、
Maybe the biggest mistake human beings make is to deny possibilities
(たぶん、人間がおかす最大の過ちは、可能性を否定することだ)
とFacebook に投稿。その私の投稿を見つけたのが、夫の一言。夫はどうやら、私がこの一言をどこかから見つけて、引用したのだと思ったらしいです。フフン、Fortune cookieかなんかだと、思った?違うのよ~ん、インスピレーションがやってきてね、自分で書いたのよんと言うと、“I like it!"と言ってくれました!「そんじゃ、Like It!、押してね」という事で、夫の清き一票をい頂いたわけです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2015年8月22日土曜日
Anchor babies
「錨のベイビー達」
なんじゃらホイってな今日の一言なんですが、最近、この言葉が、2016年アメリカ合衆国大統領選挙を報道するメディアで取り上げられています。Trumpが「違法移民たちは、全て国外追放するべきだ。違法移民達の子供に市民権を与えるのは間違っている」という、とんでもない発言をしたことから、始まってると思います。(それにしてもTrump、もうそろそろ、立候補撤回するべきじゃない?どうせ、大統領になる気なんて、全くないんだから。モンスター化してるから、あなたこそ、お家に帰ってください!)
で、今のRepublican達ってのは、Trumpが言う事をそのまま鵜呑みにする、脳細胞が全くない人たちが多いので、一々そんな事に左右されている。Trumpが言うとんでもない発言を、自分の政策ポリシー第一位にしていると思われます。阿呆な。
で、この「アンカー・ベイビーズ」です。「Anchor」ってのは、船を固定するのに下ろさせれる「いかり」のことです。この「アンカー・ベイビー」ってのは、違法移民の母親を持つ、アメリカ生まれの子供のことです。アメリカでは、アメリカの国土で生まれたら、自動的に市民権が得られるのですが、そのアメリカ生まれの子供達は、親や家族をアメリカに引き連れ、アメリカに定住するための「アンカー」の役目をしていると言うのです。 なので「アンカー・ベイビー」と言うそうな。
この"anchor babies"って言葉を、共和党候補者のJeb Bushが最近使って、その言葉が"offensive" (侮辱的な)だと話題になってるのです。で、このJeb Bush、前ブッシュ大統領の弟ですが、彼は、「Offensiveじゃない!」と言い張ってるという事です。「他に言い換える言葉がある?そしたら、その言葉を使うよ」と開き直ってるという事です。
それにしても皆さん、現在の"undocumented immigrants" を全員国外追放するなんて、全くTrumpは、なにを考えてるんでしょうね?第一、元々、そんな事考えながら、今まで不動産業を営んできたんでしょうかね?大統領に立候補するのに奇抜な発言をしなきゃいけないと思ってるんでしょうが、あなたの気まぐれな発言で、120万人とも、130万人とも言われる人々が土地を追われなければならないとしたら、それはとんでもない事だわ。モンスター・トランプさん、どうか、お家に帰ってください!
にほんブログ村
なんじゃらホイってな今日の一言なんですが、最近、この言葉が、2016年アメリカ合衆国大統領選挙を報道するメディアで取り上げられています。Trumpが「違法移民たちは、全て国外追放するべきだ。違法移民達の子供に市民権を与えるのは間違っている」という、とんでもない発言をしたことから、始まってると思います。(それにしてもTrump、もうそろそろ、立候補撤回するべきじゃない?どうせ、大統領になる気なんて、全くないんだから。モンスター化してるから、あなたこそ、お家に帰ってください!)
で、今のRepublican達ってのは、Trumpが言う事をそのまま鵜呑みにする、脳細胞が全くない人たちが多いので、一々そんな事に左右されている。Trumpが言うとんでもない発言を、自分の政策ポリシー第一位にしていると思われます。阿呆な。
で、この「アンカー・ベイビーズ」です。「Anchor」ってのは、船を固定するのに下ろさせれる「いかり」のことです。この「アンカー・ベイビー」ってのは、違法移民の母親を持つ、アメリカ生まれの子供のことです。アメリカでは、アメリカの国土で生まれたら、自動的に市民権が得られるのですが、そのアメリカ生まれの子供達は、親や家族をアメリカに引き連れ、アメリカに定住するための「アンカー」の役目をしていると言うのです。 なので「アンカー・ベイビー」と言うそうな。
この"anchor babies"って言葉を、共和党候補者のJeb Bushが最近使って、その言葉が"offensive" (侮辱的な)だと話題になってるのです。で、このJeb Bush、前ブッシュ大統領の弟ですが、彼は、「Offensiveじゃない!」と言い張ってるという事です。「他に言い換える言葉がある?そしたら、その言葉を使うよ」と開き直ってるという事です。
それにしても皆さん、現在の"undocumented immigrants" を全員国外追放するなんて、全くTrumpは、なにを考えてるんでしょうね?第一、元々、そんな事考えながら、今まで不動産業を営んできたんでしょうかね?大統領に立候補するのに奇抜な発言をしなきゃいけないと思ってるんでしょうが、あなたの気まぐれな発言で、120万人とも、130万人とも言われる人々が土地を追われなければならないとしたら、それはとんでもない事だわ。モンスター・トランプさん、どうか、お家に帰ってください!
にほんブログ村
2015年8月19日水曜日
Empty my pocket
「ポケットの中身を出してくれ」
バスルームに脱ぎ捨てられた夫のショーツ。(Shortsって言うと、半ズボンの事です。アメリカ人は、夏中、(人によっては冬でも)、ショーツはいてます。)「ランドリールームに運ぶ前に、ポケット、空にしてね」という意味で言った、夫の今日の一言。はいはい、わかりました、とポケットに手を入れると、出てくる出てくる小物達。なんで男性は、鞄を持たないんですかね?いっくら男でも、財布とか鍵とか、持ち歩くもの、いっぱいあると思うんですが。それをポイッとポケットに入れて、不安じゃないんですか?落としやすいと思うんですが。それを夫に言ったことがあるんですが、「へん!」ってなもんでした。
ところで今日の一言ですが、「empty」っていうと、形容詞の「空の」って意味が最初に思い浮かぶと思いますが、こうして「動詞」にも使えるのです。動詞だと、「~を空にする」とか、自動詞だと「空になる」って意味になります。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
バスルームに脱ぎ捨てられた夫のショーツ。(Shortsって言うと、半ズボンの事です。アメリカ人は、夏中、(人によっては冬でも)、ショーツはいてます。)「ランドリールームに運ぶ前に、ポケット、空にしてね」という意味で言った、夫の今日の一言。はいはい、わかりました、とポケットに手を入れると、出てくる出てくる小物達。なんで男性は、鞄を持たないんですかね?いっくら男でも、財布とか鍵とか、持ち歩くもの、いっぱいあると思うんですが。それをポイッとポケットに入れて、不安じゃないんですか?落としやすいと思うんですが。それを夫に言ったことがあるんですが、「へん!」ってなもんでした。
ところで今日の一言ですが、「empty」っていうと、形容詞の「空の」って意味が最初に思い浮かぶと思いますが、こうして「動詞」にも使えるのです。動詞だと、「~を空にする」とか、自動詞だと「空になる」って意味になります。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2015年8月13日木曜日
Make sense
「なるほど」
昨日の朝、キッチンでせっせと夫のお弁当を作っていると、夫が登場。そこで今日のランチの心構えを披露。それは、「トマトとキュウリを切ったけど、今サンドイッチの中に入れたら、ベタベタになっちゃうから、後で食べる時に自分で入れてね」というもの。そこで返ってきたのが、今日の一言です。“Make sense"というと、「意味をなす」「意味が通じる」ということです。
人気ブログランキングへ
昨日の朝、キッチンでせっせと夫のお弁当を作っていると、夫が登場。そこで今日のランチの心構えを披露。それは、「トマトとキュウリを切ったけど、今サンドイッチの中に入れたら、ベタベタになっちゃうから、後で食べる時に自分で入れてね」というもの。そこで返ってきたのが、今日の一言です。“Make sense"というと、「意味をなす」「意味が通じる」ということです。
人気ブログランキングへ
2015年8月9日日曜日
You nailed it!
「パーフェクト!」
今日は夫が「IHOPに行こう!」と言うので、行ってまいりました。どのレストランでも良いのかと思ったら、「クーポンがあるから」との事。それなら、IHOPにしましょう!で、「じゃ、クーポン見せて。クーポンによっては、「この店では使えません」って断られる事あるから、ちゃんと場所確認しとかないとね」(経験済み)と言うと、「大丈夫だよん」と言う夫。しかし私が強引に調べたら、やっぱりいつも行くIHOPとは違う場所!「ほ~らね、やっぱり調べといて良かったじゃん。違う店舗に行って、「このクーポン使えません」って言われたら、お金騙し取られた気分になるでしょ」(事実は違うんですが)と日本人妻。と、これでめでたく、正しい方向に向かったわけです。
で、今日の一言は、そんな事には全く関係ないんですが、そのIHOPに行くのに車に乗ると、夫が携帯でなにやら検索している。で、すぐにわかったのが、夫はブルートゥースでBruno Marsの曲を捜していたのです。で、かかってきた音楽は、「Grenade」。夫も私も大好きな、とってもパワフルな名曲です。で、これを夫が歌っているので、夫の音痴さにケラケラ笑いながらも、私も熱唱!その私の熱烈な歌いっぷりに、夫が言ったのが今日の一言です。かなり演技いっぱいの熱唱でした。
ところで、私の夫は「ヘビメタ」も大好き。私にとっては、「これを音楽と呼ぶのか」ってな領域なんですが、雑音にしか聞こえないヘビメタを、私が聞かなければならないのは、しばしば。(こういう事を我慢するのも、「結婚」ってことです。ああ、とっても深い一言。)で私は、ヘビメタを、"music from hell" (地獄からの音楽)と呼びます。夫がこのことを、同僚に言ったら、大笑いしていたそうです。で、最近は頭文字をとって、“MFH"と進化しました。
それでふと気付けば、肝心の今日の一言を説明してませんでしたね。"nail" ってのは、動詞だと、「釘を打つ」って意味があるんです。"You nailed it!" ってのは、直訳すると「その釘が打てたね!」 ってわけですが、実は、「完璧にできました!」、「(難しいことを)良くやったね!」ってな意味になります。「ちょうどその場所に当たった」ってのが、基になっているかと。「ドンぴしゃりな回答(反応)」とか、きっちりとできた時に返ってくる言葉です。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
今日は夫が「IHOPに行こう!」と言うので、行ってまいりました。どのレストランでも良いのかと思ったら、「クーポンがあるから」との事。それなら、IHOPにしましょう!で、「じゃ、クーポン見せて。クーポンによっては、「この店では使えません」って断られる事あるから、ちゃんと場所確認しとかないとね」(経験済み)と言うと、「大丈夫だよん」と言う夫。しかし私が強引に調べたら、やっぱりいつも行くIHOPとは違う場所!「ほ~らね、やっぱり調べといて良かったじゃん。違う店舗に行って、「このクーポン使えません」って言われたら、お金騙し取られた気分になるでしょ」(事実は違うんですが)と日本人妻。と、これでめでたく、正しい方向に向かったわけです。
で、今日の一言は、そんな事には全く関係ないんですが、そのIHOPに行くのに車に乗ると、夫が携帯でなにやら検索している。で、すぐにわかったのが、夫はブルートゥースでBruno Marsの曲を捜していたのです。で、かかってきた音楽は、「Grenade」。夫も私も大好きな、とってもパワフルな名曲です。で、これを夫が歌っているので、夫の音痴さにケラケラ笑いながらも、私も熱唱!その私の熱烈な歌いっぷりに、夫が言ったのが今日の一言です。かなり演技いっぱいの熱唱でした。
ところで、私の夫は「ヘビメタ」も大好き。私にとっては、「これを音楽と呼ぶのか」ってな領域なんですが、雑音にしか聞こえないヘビメタを、私が聞かなければならないのは、しばしば。(こういう事を我慢するのも、「結婚」ってことです。ああ、とっても深い一言。)で私は、ヘビメタを、"music from hell" (地獄からの音楽)と呼びます。夫がこのことを、同僚に言ったら、大笑いしていたそうです。で、最近は頭文字をとって、“MFH"と進化しました。
それでふと気付けば、肝心の今日の一言を説明してませんでしたね。"nail" ってのは、動詞だと、「釘を打つ」って意味があるんです。"You nailed it!" ってのは、直訳すると「その釘が打てたね!」 ってわけですが、実は、「完璧にできました!」、「(難しいことを)良くやったね!」ってな意味になります。「ちょうどその場所に当たった」ってのが、基になっているかと。「ドンぴしゃりな回答(反応)」とか、きっちりとできた時に返ってくる言葉です。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2015年8月6日木曜日
I guess you have to be a nerd to understand
「たぶん、オタクじゃなきゃわかんないと思うよ」
今日のLOL moment! (LOLの意味が知りたい人は、こちらをどうぞ。http://amerikajinottonohitokoto.blogspot.jp/2011/10/lol.html) 朝からゲラゲラ、笑っちゃいました!夫がこの一言を発したのは、朝から宅配便を届けるドライバーが、我が家の玄関をドンドンと叩いたため。こんな朝早くから、それも平日にやってくるのは、夫の父か、宅配便のドライバーのみ。今回は後者で、やってくるのを待っていたのか、夫がそそくさと玄関に参上しました。そこで届いた代物は、またもや、「セキュリティーカメラ」!なぜに、なぜに、そんなに必要なのか?この間、新しいの備え付けたばっかりじゃない?私には、全く理解できません。で、私が、
So, how much did you waste?(それで、いくら無駄遣いしたの?)
と聞いたら、返ってきたのが、今日の一言。(上の私の一言も、なかなか名言ではありませんか。夫をムッとさせるには、最高の一言!)
そして皆さん、私の夫が"nerd"(オタク)かどうか、考えてませんか?答えは、「ハイ」です。セキュリティーカメラに関しては、なんせ、昔、備え付ける仕事をしていたんでね。プロですよ。セキュリティーカメラを買っても、いったい何人の人が、自分で備え付けられますか?そんなに多くないはずです。でも我が家は、夫が自分でします。ここまでDIYが発展しています。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
今日のLOL moment! (LOLの意味が知りたい人は、こちらをどうぞ。http://amerikajinottonohitokoto.blogspot.jp/2011/10/lol.html) 朝からゲラゲラ、笑っちゃいました!夫がこの一言を発したのは、朝から宅配便を届けるドライバーが、我が家の玄関をドンドンと叩いたため。こんな朝早くから、それも平日にやってくるのは、夫の父か、宅配便のドライバーのみ。今回は後者で、やってくるのを待っていたのか、夫がそそくさと玄関に参上しました。そこで届いた代物は、またもや、「セキュリティーカメラ」!なぜに、なぜに、そんなに必要なのか?この間、新しいの備え付けたばっかりじゃない?私には、全く理解できません。で、私が、
So, how much did you waste?(それで、いくら無駄遣いしたの?)
と聞いたら、返ってきたのが、今日の一言。(上の私の一言も、なかなか名言ではありませんか。夫をムッとさせるには、最高の一言!)
そして皆さん、私の夫が"nerd"(オタク)かどうか、考えてませんか?答えは、「ハイ」です。セキュリティーカメラに関しては、なんせ、昔、備え付ける仕事をしていたんでね。プロですよ。セキュリティーカメラを買っても、いったい何人の人が、自分で備え付けられますか?そんなに多くないはずです。でも我が家は、夫が自分でします。ここまでDIYが発展しています。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2015年7月31日金曜日
Buyer's remorse
「購買者の後悔」
直訳いたしましたが、つまり、買った後に激しく後悔することです。“Remorse"とは、良心の呵責とか、激しい後悔のこと。高い物を買ってしまって、「ああ、買わなきゃ良かった」と思うのは、誰にでもあること。家とか車とか、長い間使う、そして高い物に使う場合が多いようですが、私が今回ご紹介するビデオには、例えば「服」とか、「ディナー」とかでも使えるという事がわかると思います。ここでご紹介するのは、私が大ファンであるMindy Kailingがインタビューされているビデオ。まずはこちらをどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=9c74ABWeFsY
この中で、一緒にインタビューされているAlison Brieは、決してBuyer's remorseをする事がないと言います。やったーという達成感のみを感じて、うっれし!と大喜びするので、後悔する事がないとか。私は、そうですね~、高い物を買うときは、けっして後悔しないように、事前調査を入念に行なう性質なので、そういう可能性は低いですね。反対に、すぐ後悔しそうな物は、決して買わないというか。私が最近買った大型購入は、昨年の新車ですが、そりゃまあ、月々のローンの支払いはない方が良いですが、未だに買ったことを後悔していないので、私にとっては正しい購入だったと思います。
車とか家より、一般消費者にとって一番後悔する機会が多いのは、「電化製品」ではないでしょうか?テレビのコマーシャルを見て、「おお、良さそうじゃん」と安易に購入してしまい(私の夫のように!)、後で全然良くない事が判明し、後悔すること。これは多そうですよね。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
直訳いたしましたが、つまり、買った後に激しく後悔することです。“Remorse"とは、良心の呵責とか、激しい後悔のこと。高い物を買ってしまって、「ああ、買わなきゃ良かった」と思うのは、誰にでもあること。家とか車とか、長い間使う、そして高い物に使う場合が多いようですが、私が今回ご紹介するビデオには、例えば「服」とか、「ディナー」とかでも使えるという事がわかると思います。ここでご紹介するのは、私が大ファンであるMindy Kailingがインタビューされているビデオ。まずはこちらをどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=9c74ABWeFsY
この中で、一緒にインタビューされているAlison Brieは、決してBuyer's remorseをする事がないと言います。やったーという達成感のみを感じて、うっれし!と大喜びするので、後悔する事がないとか。私は、そうですね~、高い物を買うときは、けっして後悔しないように、事前調査を入念に行なう性質なので、そういう可能性は低いですね。反対に、すぐ後悔しそうな物は、決して買わないというか。私が最近買った大型購入は、昨年の新車ですが、そりゃまあ、月々のローンの支払いはない方が良いですが、未だに買ったことを後悔していないので、私にとっては正しい購入だったと思います。
車とか家より、一般消費者にとって一番後悔する機会が多いのは、「電化製品」ではないでしょうか?テレビのコマーシャルを見て、「おお、良さそうじゃん」と安易に購入してしまい(私の夫のように!)、後で全然良くない事が判明し、後悔すること。これは多そうですよね。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2015年7月27日月曜日
She is a keeper
「彼女は、キープするべき」
甥に新たにガールフレンドができた模様。Facebookに写真が載ってました。その女の子は、私が最後に見た女の子ではなかったのですが、なんだか、(前の子と違って)良家の子女って感じ。綺麗できちんとした服装をしていました。今時の若い女の子としては、めずらしい。で、昨夜、夫は姉の家に行き、甥とも話しをした模様。夫の報告によると、彼女は綺麗なだけじゃなく、頭も良く、学校で上位5番くらいの成績らしい。こんなお嬢様を、どこで見つけたのかと不思議なんですが、まあ、甥にとっては、とても良い事だと、私は思います。で、夫も同感だったのか、夫が甥に言った(と私に報告した)のが、今日の一言です。
で、ここで日本人のあなたは、少々、「なんでKeeperが、「キープするべき」になるんだ?」と腑に落ちない顔をしているんじゃないでしょうか?動詞のKeepは、「とっておく」という意味ですよね。
「SVO」(主語+述語+目的語)が頭に自動的に映る、英文法大得意の日本人の感覚で言うと、この「とっておく」という行為は、「主語」が行なうものだと思いません?でも今日の一言を例にとると、主語の“She"と、目的語の"keeper"は、同一人物です。「自分が自分をとっておく人となる」ってのは、意味が通じません。(因みに、動詞の後ろに"er"をつけると、「~(動詞)する人」という意味になります。)
この矛盾の(日本人には変に感じる)最大の理由は、「英語の動詞は、「他動詞」と「自動詞」が同じ形である場合があるから」だと思います。「え~、そんな無鉄砲な話し、今まで聞いた事がない!」というあなた、アメリカ人夫を持つ日本人妻の意見を、とくと聞くべくですね。日本語の動詞が、「一方通行」であるのに比べ、英語の動詞は、「相互通行」(って言うんですかね?)である場合が多いからです。日本語は、「自動詞」と「他動詞」を使い分ける傾向があります。しかしですね、英語だと、「どっちでも良いんじゃない?」という(いい加減な)感覚があるのです。(というのは学者説じゃなくて、私の長年のアメリカ生活による経験からの意見。)(というと、素人意見のように聞こえるかもしれませんが、皆さん、学者であれば、主婦よりも頭が良いと思うのは、間違っとりますね。アメリカに長く住んでると、「ネーティブ」の感覚にズーンと近くなるんです。ただ単に「説」だけで話しをしてるんじゃなくて、実際の「例」で物事を考えるんです。どっちが真実かってなもんです。これは、子供の時に言葉を周りから学ぶ感覚と似ていると思います。)(でも、母国語の日本語を忘れると言うのは、私の感覚で言うと、ありえません。どこかでいつも、「日本語と英語を比べている自分」が居るのを、認識します。)
その証拠として、アメリカ人に日本語を教えてごらんなさい。「自動詞」と「他動詞」の感覚がわからないと言う人、多いですから。元々、彼らの母国語に、「自動詞と他動詞を使い分ける」という習慣が(あんまり)ないんです。(100パーセントとはいいませんが。)
そんな事を考える事が多い、今日この頃。(ちょっと、ブログが長くなってますが、英語と日本語の違いに興味がある方は、私の独り言の続きをどうぞ。)こういう事に興味を持ち始めたのは、最近じゃないんですが。最初に考え出したのは、私の上司が書いた物を翻訳をしている時でしたね。彼女が書いた物の多くの中には、目的語なしに終ってしまう動詞がいっぱいあったのです。で、これを日本語に訳すと、尻切れトンボのような感じになる。私の日本語翻訳者の感覚で言うと、どうしても「目的語」を付け加えたくなるのです。でも、その答えとなる目的語は、原語の英語にない。とすると、私が勝手にその目的語を、前文から判断して付け加えなきゃいけないわけです。ということは、「何について話しているか」をはっきりさせなければ、日本語では未完成に聞こえる、という事に気付いたんです。
この理由は、なにか。やっぱり、「自動詞と他動詞」を使い分ける日本語では、日本語訳で他動詞として使われる動詞を、自動詞として、つまり目的語なしに訳す事ができないってことです。
で、最近良く考えるこの「日本語と英語における自動詞と他動詞の違い」は、いろんな動詞に見られます。けっこう簡単な動詞の方が、その傾向が強いような気がします。例えば、今日の例にある「Keep」。(やっと本題に戻る。)Keepを辞書で引くと:
他動詞:(~を)とっておく、守る
などという意味が出てきます。私の感覚でいうと、「何かを保持する」と言うのが基本的な意味だと思います。 しかし、この「Keep」は、自動詞にもなるんですね。自動詞だと、「とどまる」、「~し続ける」、「(~の状態)でいるという」意味が出てきます。
ここで「今日の一言」に戻って、本題の「Keeper」です。このKeeperを、自動詞の「とどまる」や、「~の状態でいる」に"er" をつけて、“Keeper"、つまり、「とどまる人」と考えることもできます。でも、どちらかというと、私は、このKeepを「相互通行」のように考えるんです。つまり、「Keepするひと」とも「Keepされる人」ともとれると思うんです。 Keeperってのは、他の語を伴うことがあって、例えば、”Zookeeper"だと、「動物園の動物の世話をする人」という意味です。ということは、この"keep"をする人ってのは、目的語、つまりZoo(動物園)をKeepする人です。Keepする人があくまでもその「行為をする人」であって、その「行為を受ける人」ではありません。同じように、“Housekeeper"というのは、家をKeepする人であって、つまり家の掃除をしたりする人のことです。この場合も、Keeperは、その行為をする人であって、受ける立場ではありません。
ここで、このシンプルな“Keeper"です。この場合、Keepをする人は誰か。今日の一言の例で言えば、私の甥です。彼のガールフレンドじゃありません。という事は、このKeeper は、行動をする人ではなくて、“Keep"という行為を受ける人です。私が、「Keep」を「相互通行」と考えるのは、こういったわけです。昨夜、夫が“She is a keeper"と言って以来、私はこんな事を、グルグルと考えていたわけです。つまり、甥の立場から言うと、
She is a keeper
ってのは、
She is a girl to keep
って事だと思います。「他の女の子みたいに、知り合ってすぐに別れるんじゃなくて、ずっと付き合ってろ」って意味で、夫が言ったのは確かです。としたら、この場合の「Keep」の行為を取るのは、明らかに甥ですよね。という事で、今回の訳、「彼女は、キープするべき」が生まれたわけです。
長々と説明してますが、思い切って、私の所見をドバーッとぶちまけます!この「相互通行の英語の動詞」は、Keepだけじゃありません!これはいつか、まとめて書きたいなあと思っていた課題なんですが、こういう動詞、結構いっぱいあるんです。で、最近、この結構ある相互通行の動詞について考えることが多いんです。例えば!
Cook
Bake
Look
なんて動詞も、自動詞、他動詞の両方を演じます!これを論じると切りがないので、詳しくは説明しませんが、日本人の感覚から言うと、「え!」ってな言い方をするんです。「え、それを主語として、この動詞が使えるの?受動態にするべきじゃないの?」ってな言い方を、ネーティブは軽々しく口にするんです!それを夫に問うたことがあって、その時の返事ってのは、「え、今までそんな事、考えた事もなかった」でした。つまり!英語のネーティブ達(少なくともアメリカ人)は、「自動詞と他動詞の違いを考えない」んだと思います。そのことを痛感する今日この頃だという事が言いたいために、こんなに長々と書いてしまいました。読んでくださって、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
甥に新たにガールフレンドができた模様。Facebookに写真が載ってました。その女の子は、私が最後に見た女の子ではなかったのですが、なんだか、(前の子と違って)良家の子女って感じ。綺麗できちんとした服装をしていました。今時の若い女の子としては、めずらしい。で、昨夜、夫は姉の家に行き、甥とも話しをした模様。夫の報告によると、彼女は綺麗なだけじゃなく、頭も良く、学校で上位5番くらいの成績らしい。こんなお嬢様を、どこで見つけたのかと不思議なんですが、まあ、甥にとっては、とても良い事だと、私は思います。で、夫も同感だったのか、夫が甥に言った(と私に報告した)のが、今日の一言です。
で、ここで日本人のあなたは、少々、「なんでKeeperが、「キープするべき」になるんだ?」と腑に落ちない顔をしているんじゃないでしょうか?動詞のKeepは、「とっておく」という意味ですよね。
「SVO」(主語+述語+目的語)が頭に自動的に映る、英文法大得意の日本人の感覚で言うと、この「とっておく」という行為は、「主語」が行なうものだと思いません?でも今日の一言を例にとると、主語の“She"と、目的語の"keeper"は、同一人物です。「自分が自分をとっておく人となる」ってのは、意味が通じません。(因みに、動詞の後ろに"er"をつけると、「~(動詞)する人」という意味になります。)
この矛盾の(日本人には変に感じる)最大の理由は、「英語の動詞は、「他動詞」と「自動詞」が同じ形である場合があるから」だと思います。「え~、そんな無鉄砲な話し、今まで聞いた事がない!」というあなた、アメリカ人夫を持つ日本人妻の意見を、とくと聞くべくですね。日本語の動詞が、「一方通行」であるのに比べ、英語の動詞は、「相互通行」(って言うんですかね?)である場合が多いからです。日本語は、「自動詞」と「他動詞」を使い分ける傾向があります。しかしですね、英語だと、「どっちでも良いんじゃない?」という(いい加減な)感覚があるのです。(というのは学者説じゃなくて、私の長年のアメリカ生活による経験からの意見。)(というと、素人意見のように聞こえるかもしれませんが、皆さん、学者であれば、主婦よりも頭が良いと思うのは、間違っとりますね。アメリカに長く住んでると、「ネーティブ」の感覚にズーンと近くなるんです。ただ単に「説」だけで話しをしてるんじゃなくて、実際の「例」で物事を考えるんです。どっちが真実かってなもんです。これは、子供の時に言葉を周りから学ぶ感覚と似ていると思います。)(でも、母国語の日本語を忘れると言うのは、私の感覚で言うと、ありえません。どこかでいつも、「日本語と英語を比べている自分」が居るのを、認識します。)
その証拠として、アメリカ人に日本語を教えてごらんなさい。「自動詞」と「他動詞」の感覚がわからないと言う人、多いですから。元々、彼らの母国語に、「自動詞と他動詞を使い分ける」という習慣が(あんまり)ないんです。(100パーセントとはいいませんが。)
そんな事を考える事が多い、今日この頃。(ちょっと、ブログが長くなってますが、英語と日本語の違いに興味がある方は、私の独り言の続きをどうぞ。)こういう事に興味を持ち始めたのは、最近じゃないんですが。最初に考え出したのは、私の上司が書いた物を翻訳をしている時でしたね。彼女が書いた物の多くの中には、目的語なしに終ってしまう動詞がいっぱいあったのです。で、これを日本語に訳すと、尻切れトンボのような感じになる。私の日本語翻訳者の感覚で言うと、どうしても「目的語」を付け加えたくなるのです。でも、その答えとなる目的語は、原語の英語にない。とすると、私が勝手にその目的語を、前文から判断して付け加えなきゃいけないわけです。ということは、「何について話しているか」をはっきりさせなければ、日本語では未完成に聞こえる、という事に気付いたんです。
この理由は、なにか。やっぱり、「自動詞と他動詞」を使い分ける日本語では、日本語訳で他動詞として使われる動詞を、自動詞として、つまり目的語なしに訳す事ができないってことです。
で、最近良く考えるこの「日本語と英語における自動詞と他動詞の違い」は、いろんな動詞に見られます。けっこう簡単な動詞の方が、その傾向が強いような気がします。例えば、今日の例にある「Keep」。(やっと本題に戻る。)Keepを辞書で引くと:
他動詞:(~を)とっておく、守る
などという意味が出てきます。私の感覚でいうと、「何かを保持する」と言うのが基本的な意味だと思います。 しかし、この「Keep」は、自動詞にもなるんですね。自動詞だと、「とどまる」、「~し続ける」、「(~の状態)でいるという」意味が出てきます。
ここで「今日の一言」に戻って、本題の「Keeper」です。このKeeperを、自動詞の「とどまる」や、「~の状態でいる」に"er" をつけて、“Keeper"、つまり、「とどまる人」と考えることもできます。でも、どちらかというと、私は、このKeepを「相互通行」のように考えるんです。つまり、「Keepするひと」とも「Keepされる人」ともとれると思うんです。 Keeperってのは、他の語を伴うことがあって、例えば、”Zookeeper"だと、「動物園の動物の世話をする人」という意味です。ということは、この"keep"をする人ってのは、目的語、つまりZoo(動物園)をKeepする人です。Keepする人があくまでもその「行為をする人」であって、その「行為を受ける人」ではありません。同じように、“Housekeeper"というのは、家をKeepする人であって、つまり家の掃除をしたりする人のことです。この場合も、Keeperは、その行為をする人であって、受ける立場ではありません。
ここで、このシンプルな“Keeper"です。この場合、Keepをする人は誰か。今日の一言の例で言えば、私の甥です。彼のガールフレンドじゃありません。という事は、このKeeper は、行動をする人ではなくて、“Keep"という行為を受ける人です。私が、「Keep」を「相互通行」と考えるのは、こういったわけです。昨夜、夫が“She is a keeper"と言って以来、私はこんな事を、グルグルと考えていたわけです。つまり、甥の立場から言うと、
She is a keeper
ってのは、
She is a girl to keep
って事だと思います。「他の女の子みたいに、知り合ってすぐに別れるんじゃなくて、ずっと付き合ってろ」って意味で、夫が言ったのは確かです。としたら、この場合の「Keep」の行為を取るのは、明らかに甥ですよね。という事で、今回の訳、「彼女は、キープするべき」が生まれたわけです。
長々と説明してますが、思い切って、私の所見をドバーッとぶちまけます!この「相互通行の英語の動詞」は、Keepだけじゃありません!これはいつか、まとめて書きたいなあと思っていた課題なんですが、こういう動詞、結構いっぱいあるんです。で、最近、この結構ある相互通行の動詞について考えることが多いんです。例えば!
Cook
Bake
Look
なんて動詞も、自動詞、他動詞の両方を演じます!これを論じると切りがないので、詳しくは説明しませんが、日本人の感覚から言うと、「え!」ってな言い方をするんです。「え、それを主語として、この動詞が使えるの?受動態にするべきじゃないの?」ってな言い方を、ネーティブは軽々しく口にするんです!それを夫に問うたことがあって、その時の返事ってのは、「え、今までそんな事、考えた事もなかった」でした。つまり!英語のネーティブ達(少なくともアメリカ人)は、「自動詞と他動詞の違いを考えない」んだと思います。そのことを痛感する今日この頃だという事が言いたいために、こんなに長々と書いてしまいました。読んでくださって、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
登録:
投稿 (Atom)