友人のFacebookにシェアされていた今日の一言。全文は、
Just because I can't sing, doesn't mean I won't sing.
というものでした。ああ、もう笑っちゃいますね。「音痴だからと言って、歌わないとは限らないのさ!」ってなもんです。私の夫が、このタイプでね~。例えば、テレビを見てて、又はラジオを聴いていて、歌が流れ出した時、彼としては同じように歌っているつもりなんでしょうけど、全く同じに聞こえない!歌聴いてなかったら、絶対その歌を歌ってるってのがわからないぞ!ってくらい、調子離れしてるんです。だから、「この歌、知ってる?」と夫が私に聞いても、私がわからないのは、私のせいじゃないんです! 夫が音痴なせいなんです。
で、“I can't sing"と言えば、直訳すると、「歌えない」ってな事ですが、この場合は、肉体的に歌えないってわけじゃなくて、「音痴だ」ととって良いと思います。英語はこういう風な表現をするのです。だから、例えば“I can't dance"だったら、「ダンスが上手じゃない」ってな意味になる場合があります。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村