先日、夫はまたCraigslist を使って、家のリモデルを手伝ってくれる人を雇いました。(自分でできる作業だと思うんだけどね。)で、やって来た人は、なんだか「イギリス人」な話し方をする人!(大変、珍しい。)私も、一言でわかりました。で、夫がしばらくしてから、彼に聞いたのが、今日の一言。答えはやっぱり、「イギリス」でした。で、彼の奥さんは、オーストラリア人だそうで。きっと、我が家とはずいぶん違う発音で会話されてるんだろうなあと思いました。
それでもって、彼が作業中に聞いている音楽は、「Adele」!さすが!アメリカ人でももちろん、Adeleのファンは多いですが、なんだか、イギリス人がアメリカでAdeleを聞いているってのは、なんだか、日本人がアメリカで演歌を聴くって感じかしらと思いました。
それでもってですね、アメリカにも「方言」があるのかというと、やっぱりあるんですね。アメリカに来たばっかりの頃は、そんな違いは全くわかりませんでしたが、長く住んでると、そういった違いも見えてきます。基本的に私が住んでいる中西部は、アメリカ英語の標準語と言われているので、私が日常的に耳にしている英語は、いたって標準的だと思います。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村