2009年7月31日金曜日

I like the concept

「アイデアは、良いと思うわ」

 アメリカの夏のテレビドラマは、お休みに入るものが多く、普段Tiboしている「デスパレートな妻達」や「ミディアム」が見れず、あんまり楽しくありません。その中でキラリと輝くのがこのリアリティーショー"America's Got Talent"です。このショーは、アメリカ全土から「自分には才能がある」と思っている(勘違いしている)人々がわんさか集まり、一芸披露していくわけです。その中で、一人の男の子と3人の女の子のグループがありました。メイン・シンガーはこの男の子で、3人の女の子達は、彼のダンサー兼コーラスなのですが、審査員達は、この女の子達が彼の足を引っ張っていると言うのです。
「彼はとても素晴らしいシンガーだわ。だけど、女の子達はそれほどでもない。だから、あなた達は次のステージにはいけないわ。」
この言葉に、涙ながらに一人の女の子が、「じゃあ、彼だけだったら、次のステージに行けるんですか?なら、彼だけでも次に行かせて上げてください!」と訴えたのでした。

 さて、今日の一言は、このグループがレイ・チャールズの"Hit the road Jack"を歌った時に、審査員の一人が言ったものです。男の子がレイ・チャールズで、女の子達がコーラスガール役でした。今日のタイトルをクリックすると、本物のレイ・チャールズのビデオが見れます。アメリカのクラッシックです!

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

I stay away from it as much as possible

「できるだけ、かかわり合わないようにしている」

 あんまり耳を傾けていたわけではないので、前後関係は分かりませんが、会社で仕事をしている時に聞こえてきた言葉です。「フムフム、なかなか『アメリカ人夫の一言」向けではないか」と思ったのでした。"Stay away from ~"で、「~を避けている」という意味になります。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年7月30日木曜日

Is this Mrs. Durbin?

「ダービン様の奥様ですか?」

 さっき料理をしていたら、夫に電話がかかってきました。すぐにテレマーケティングと分かったので、「出かけています」と言うと、一呼吸おいてテレマーケターが言ったのが、今日の一言。こういう時、私がどう答えるか知ってますか?ただ単に「いいえ」と言います。そうすれば、相手は引き下がるしかありません。「じゃあ、あんたは誰なのよ」ってなもんですが、そんなこたあ、どうでも良いのです。「そうですけど」と答えたら、ここぞとばかりに「売り」にでるのは、分かってるじゃあ~りませんか。テレマーケター泣かせですね。フフッ、光栄だわ。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年7月28日火曜日

He is a fighter

「彼は、闘っているわ」

 私のお友達の息子さんが、突然、脳卒中で倒れ、心臓麻痺も起こし、手術を受けたという話しを聞きました。その友達に今日会って、やつれた表情の彼女に「息子さんの様子はどう?」と言うと、「少しずつだけど良くなっているみたい。彼は頑張っているわ」と、母は静かに語りました。脳卒中と心臓麻痺を起こし、意識も無い状態と、最初聞いた時は、大変心配したのですが、少しでもいい方向に向かっている様子で、少し安心しました。何より、彼女自身が前向きになっているので、きっと息子さんもいつか全快するだろうと思います。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年7月27日月曜日

He is already gone for the day!

「今日はもう帰ったわよ!」

 うちの会社の内線電話は、かけると自動的にスピーカーにつながるので、受話器を取らない限り、側にいる人に声が聞こえます。誰かが同じ部屋にいるラリーに電話をかけ、「ハロー」と言っていたので、我が部署の秘書が「彼は今日、もう帰ったわよ!」と叫んだのでした。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年7月26日日曜日

Stick with that

「これからも続けてください」

 朝のニュースに、「ヘルシーな食事」に挑戦した一組の家族が出演していました。その条件というのが、「週に1回は豆を食べること」とか「毎日必ずサラダを食べること」とか「加工食品を食べない」とか、そんなことです。その家族は、その新しいライフスタイルが気に入ったようで、司会をしていたアナウンサーが「これからも続けてください」と言いました。"stick"とは、「くっつく」とか、「~に固執する」といった意味です。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年7月25日土曜日

Eureka!

「わかった!」

 ランチデートでサブウエイのサンドイッチを、夫と一緒に向かい合って食べていた時、彼が前日読んだ本の話をしてくれました。アメリカでは、「わかった!」とか「見つけた!」という時、"Eureka!"と言うらしいのですが、その語源が書いてあったのです。その本によると、とある王様が、王冠の金の純度を知りたいが、その王冠を傷つけること無く調べるにはどうすればいいか、家来に考えるよう申し付けました。その家来は、水の中に王冠を入れ、あふれ出した水の量で、金の純度を測ることができると考えつき、そのことを思いついた瞬間、彼の妻を呼んだらしいのです。その彼の妻の名前が"Eureka"なのです。なんでそんな話しをしたかというと、近所の男衆数人と隣の家の前で立ち話をしている時に、隣の家のクリスが、捜していた鍵を見つけ、「ユリカ!」と叫び、丁度その本を読んだばかりであった夫は、その語源を自慢げに話すと、みんな「ふ~ん」と納得しながら聞いていたので、気分が良かった、ということでした。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Just don't fall

「転ばなければいいのよ」

 うちの会社では、週に2回ほど、社員のうち2人が掃除をします。彼女達は大抵3時半ごろ掃除を始めるので、私はまだ会社にいることが多いのですが、昨日、トイレに行ったら、お掃除係の一人が、床をモップで拭いていました。拭いたばかりの濡れた床を歩いて、足跡をつけてしまうのが申し訳なく、"I'm sorry"と言ったら、返ってきた言葉です。ここで、ちょっと注目していただきたいのが、彼女が"Just"を最初につけていることです。ただ単に"Don't fall"と言えば、「転ばないでください」ですが、Justがついていることで、「そんなことは気にしないで」といったニュアンスが加わると思います。

 ところで皆さん、「ダービン家 地球を行く」が、更新されています!「フリーダムトレイルを終えて」で、やっとボストン編が終了!この後、ニューヨークに行くのですが、今書いてる途中です。今日のタイトルをクリックすると、「フリーダムトレイルを終えて」が出てきます。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年7月21日火曜日

You got thick hair

「毛深いね~」

 誰のことかと言えば、そうです。我が家の愛犬、ボジョのことです。今日、いつも犬のビスケットを持参する友人が家に来ました。ビスケットをくれるもんだから、もちろんボジョは、彼女に(しつこいくらい)まとわりつきます。その友人が、ボジョをなでなでしていた時に言ったのが、今日の一言です。
 ボジョを見たい人は、今日のタイトルをクリックしてください。私が「犬の権利」について書いたエッセーに、ボジョの写真が載っています!

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年7月19日日曜日

They were evicted

「彼らは立ち退かされた」

 私たちの家の隣の家は、借家です。これまで何組もの家族が、そこに住んでいたのですが、今日、ボジョの散歩のために外に出ると、家の前に粗大ゴミが置かれていて、いつも4台くらい停まっている車が、一台も見当たりません。カーテンも開いていて、なんだか空っぽに見えました。そういえば、昨日から、冷蔵庫だとか、荷物を運んでいて、今日もガタガタ音がしていたのを、思い出しました。「そうか、引っ越したのか」と思い、夫が帰ってきたら、早速報告をするつもりでした。
 さて、ボジョの散歩も終わり、家の玄関に着くと、隣の家に車が停まります。「あ、やっぱり引っ越したんじゃないのかな」と思っていると、隣の家が空き家になる毎にやってくる、大家の息子が車から出てきました。
「彼らは引っ越したの?空っぽに見えるけど」
と私が言うと、彼が言ったのが今日の一言。何でも、家賃を払わなかったそうです。
「家賃を払わなきゃ、立ち退きさせられるのさ」
と大家は言いました。まあ、仕方がないでしょうね。今度来る人たちが、良い人たちだといいんですけどね。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年7月18日土曜日

You got that right

「その通り」

 前に同じ訳使ったことあったっけ~?と思いながら、でも、英文の方は使ったことが無いはずと思って、ここにご紹介します。記録が増えてくると、前に書いたことが思い出せなくて、たまにチェックすることもあります。

 さてさて、今回の一言は、洗濯したジーンズを夫が履こうとしていたので、「ハー」と息を止めて、お腹を引っ込めるしぐさを私がしたら、彼が言った言葉です。ジーンズ洗うと縮むからね~。

 今日の一言は、簡単な単語ばっかりですが、「その通り」を訳すのに"You got that right"と言える日本人は少ないのではないかと思います。詳しく解説すると、「あなたのそれに関する解釈は、正しいものです」といった感じです。英語の普通の会話は、意外と簡単な単語だけで、結構通じるものです。このブログで、こういった表現をもっとご紹介できたらいいかなと思います。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

You couldn't resist

「誘惑に勝てなかったのね」

 マーサ・スチュワートという方をご存知でしょうか?彼女は、アメリカで超人気な雑誌"Living"の創刊者であり、彼女のブランドのイメージキャラクターであり、トークショーのホストをしたりと、色々なビジネスを展開している超有名なビジネスウーマンです。そのマーサが朝のニュースに出演し、チキンバーガーの作り方を紹介している所に、アナウンサーのマット・ラウワーが入ってきました。
「あら、あまりにもおいしそうだから、来ちゃったのね」とマーサが言ったのが、今日の一言。
resistは、辞書で調べると「反抗する」といった訳が出てきますが、"can not resist"になると、「どうしても~してしまう」「誘惑に勝てない」といった意味になります。この番組を見た後に、ピザを一口サイズにしたスナックのコマーシャルが流れて、"Kids can't resist"と言っていました。これはかっぱえびせんのコマーシャル ♪やめられない、止まらない♪(このコマーシャル今でも流れているんでしょうか?)といった感じですね。

今日のタイトルをクリックするとマーサ・スチュワートの雑誌Livingのホームページが出てきます。アメリカのインテリアやガーデニング等、とっても素敵な写真が満載なので、ぜひチェックしてください。私もインテリアや料理の参考にこのホームページを見ることが良くあります!

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年7月13日月曜日

It's a little TMI

「あんまり、聞きたい話じゃないわよね」

 この訳だけで、TMIが何の略か、わかるでしょうか?答えは"Too Much Information"でした!これを直訳すれば、「語り過ぎの情報」ってなもんですかね。TMIは、大抵、個人的なことで、人に言わないようなことをぺらぺらしゃべる時に使います。その個人的な内容ってのは、例えば、「トイレの話」とか、あんまり細かい描写をして欲しくないのに、話し相手がくどくどと詳細を述べるような感じです。今日の一言は、私が今見ているリアリティーショー"Next Food Network Star" で、コンテスト参加者が、空港のレストランで一品を作り、それを審査員が試食するという場面から、引用しました。未来のフードネットワーク・スターの一人が、軽い食事を作り、審査員を前にし、「飛行機のトイレは、なるべくなら行きたくないですよね。重い食事を食べると、トイレに行きたくなるから、そんなことがないように、空港で食べる食事は軽めの物がいいかなと思いました」と、軽やかに語ったのでした。そのコメントを聞き、審査員の一人が、「食事前にそんなことを話されるのは、ちょっと嫌よね」という意味で言ったのが、今日の一言です。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年7月12日日曜日

To make everyone jealous

「みんなを、羨ましがらせるためにさ」

 今日、夫が仕事に行く前に、「今夜、餃子作ってよ」と言いました。皆さん、餃子を家で作ったことありますか?手作りの餃子は市販のものよりも、とってもおいしいのです。でも、一つ一つ種を皮で巻く作業は、時間がかかります。なので、最近作っていないのですが、どうやら夫は「うちのワイフは、寿司だけじゃなくて、餃子も作れる!」と社内で自慢しているらしいのです。餃子を家で食べるなんて、絶対ありえないアメリカ人の同僚達は、日本人妻を持っている夫に「ラッキーな男だね~」と言ってるらしいのです。たいていの人は、お弁当さえ持ってこず、毎日ファーストフードを食べていると言うから、少なくとも、お弁当は毎日作っている私は、とても「優秀な妻」だと自分で思っています。そんなこんなで、「フフッ」と思うのですが、餃子ね~。結構面倒なのよ~、と最近、怠惰な私。まあ、来週あたり、作ってあげようかな~。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年7月11日土曜日

I'm a finger licker

「私は、指をなめます」

 今日は土曜日。夫は仕事に行きましたが、私は仕事がお休みです。夫のお弁当を作り、残り物で朝ごはんを食べながら、の~んびり料理番組を見ました。たいてい、何もしなくてもいい週末の朝は、こんな感じです。今日はポーラ・ディーンの番組に、彼女の友人が特別出演。この友人は、「シナモン・ロール」作りの名人らしいのです。彼女は、「スターター」と呼ばれる生地の「素」に、いろんな材料を混ぜ、とってもおいしそうなシナモンロールを作りました。パンやクッキー等を作ると、指にドウがくっつきますよね。焼く前のクッキードウも、なかなかおいしいもので、「それだけで全部食べちゃう」という人もいるくらいです。そこで、ポーラ・ディーンが言った言葉が、今日の一言です。

 ところで、"finger licker"を日本語に直訳すれば、「指をなめる人」となりますが、「私は指をなめる人です」とは、日本語では言いませんよね。なんか変な感じです。なので、このように「~する者」と英語で言っている時は、「~を良くします」と訳した方が良いと、私は思います。しかし英語では、このような表現を良く耳にします。日本語と英語の違いですね。

 ポーラ・ディーンは確かジョージア州出身だったと思いますが、彼女はアメリカ南部の昔ながらの伝統的な料理を作るので有名です。今日のシナモンロールを見ていて、こういう風な南部の雰囲気はいいなと思いました。彼女の番組のホームページには、ビデオも付いているので、今日のタイトルをクリックして、ぜひ見てください。
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 上のアイコンをクリックすると、このブログを「ブログランキング」に投票できます!ご協力お願いします!

2009年7月10日金曜日

Bojo needs Rosetta Stone

「ボジョは、ロゼッタ・ストーンが必要」

 日本語の「ロゼッタ・ストーン」でインターネットで出てくるので、日本でもロゼッタ・ストーンは販売されているのでしょうか?アメリカでは、コマーシャルの影響が大きいらしく、外国語を勉強するなら、ロゼッタ・ストーンが一番!とおもっている人が多いみたいです。わたしの会社でも「フランス語のロゼッタ・ストーンを購入するか」ということが語られたと聞きました。

 さてさて今日の表現は、ボジョが夫の言うことを理解せず、きょとんとしているので、夫が言った言葉です。
「ボジョじゃなくて、あなたがロゼッタ・ストーンが必要なの!」
そうです。人間は、「犬は人間の言葉がわからない」と思いがちですが、きっと犬も、「人間は犬の言葉がわからない」と思っていると、私は思います。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年7月9日木曜日

Michael Jackson passed away

「マイケル・ジャクソンが、亡くなった」

 はい、知ってました、そんなこと。とっくの昔に。彼の名前を聞かない日はないでしょう、最近。もちろん、夫の言葉です。

 ところで、アメリカのお葬式に参加されたことはありますか?私は、メモリアル・サービスと呼ばれるものには、何回か参加したことがあるのですが、そこで共通して思うことは、アメリカのお葬式は、日本のに比べると、とても「明るい」のです。もちろん、悲しんでいる人は中にはいるのですが、死を悲しむよりも、亡くなった方の一生を祝福した方がいい、という考え方だと思います。式では、親族や友人が故人の思い出についてスピーチをしますが、その中には笑いが生まれることすらあるのです。そして、歌も歌われます。マイケル・ジャクソンのお葬式でも、有名アーティスト達が、歌を披露しましたが、これは、マイケル・ジャクソンのお葬式だから特別だとは、私は思いません。(もちろん、マライヤ・キャリーが私のお葬式で歌ってくれるなんてことはないでしょうけどね。)まあ、宗教や個人で差はもちろんありますが、日本のように、涙、涙で号泣なんてことは、あまりないように思います。意外でした?

 そういえば、「ダービン家 地球を行く」を更新しときました!まだまだボストンにいますが、「バンカーヒル」を書き上げ、やっと「フリーダムトレイル」終了!書いてるうちに、ガイドブックのようになってきたので、書くのに時間がかなりかかってます。でも、情報量は他のブログに比べりゃ、天下一品!と、自分では思ってます!今日のタイトルをクリックすると出てくるので、ぜひ読んでください!

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年7月8日水曜日

Relax!

「落ち着いて!」

 昨日の夜寝る前に、「明日は9時半に起こしてね~」と言っていた夫。しかし、私は今朝9時半前に家を出たので、会社から電話をすることにしました。9時半頃は少々そのことを忘れていて、少し経ってから「ヤバッ」と慌ててかけても、夫は電話に出ません。会社に遅れては大変と思い、何度かかけ直すと、5回目くらいでやっと夫の声が聞こえてきました。彼はもう起きていたみたいで、
「さっき、どこからともなく、うちの玄関をたたく人がいて、うちの屋根の写真を撮りたいって言うんだよ。」
と言います。なんとも奇妙な話しで、
「そんなどこぞの者ともわからない人に、家の写真なんか撮らせないでよ!なんか企んでるに違いないわ!」と主張すると、彼が言ったのが今日の一言です。夫の説明によると、その人は屋根を修復する会社に勤めていて、私達共通の友達の昔の同僚でもあるそうなのです。今日、私達が住んでいる通りを一軒一軒訪問し、雹の被害で屋根が壊れた家を見つけ、仕事ができるかどうか、聞いて回っているそうなのです。(アメリカでは竜巻が良く起こり、竜巻が起こる前は、雹が降ります。皆さん知ってましたか?なのでこの辺でも、雹はよく降ります。)それでも、まだ完全に信用していない私は、「じゃあ、テリーに電話して、彼が信用ができる人かどうか確認してよ」と言えど、夫は「これから仕事行かなきゃいけないから、自分で電話してよ」と言います。昔(と言ってもそんなに前のことじゃないけど)、テレビでこういった人のことを聞いた事があります。突然やって来て、屋根の修復をしてあげると言っても、ろくに仕事もせず、ぐうたらぐうたらして、お金だけを巻き上げていったとか、そういう話です。そんなことに巻き込まれたら大変!と、更に主張すれど、
「雹が原因で雨漏りするようになったんなら、保険が下りるから、そしたらラッキーじゃん」
と、のほほ~んとしている夫なのです。
 たぶん、私の外見は大人しくて、いい人そうに見える(と自分で言うのもなんなのですが)かもしれませんが、ところがどっこい!で、冷酷検事ごとく、人を騙そうとする人は許せないのです!アメリカの大学で「ビジネス法」を取って以来、それに拍車がかかり、まず人を「疑って」見る傾向があります。まだまだ信用していない私が家に帰ると、家の庭にドド~ンと「Taitan Roofing」なる看板が立ててあるじゃないですか!アメリカでは、こういった家のことを業者がすると、「ここの仕事をしました!」というのを主張するためか、
前庭に選挙の広告みたいな看板を、庭に立てていきます。こんな物が我が家の前にあるなどとは、想像もしていなかったので、少々呆気に取られた私。でも、まあ、一応会社は存在するってことみたいね。ちょっとインターネットで調べよ~。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年7月7日火曜日

No mercy

「情けをかけるな」

 ふと気付くと、「ブーン」というハエの音がします。「どこどこ?」と思っていると、聞こえなくなりました。で、トイレに入ると、またまた「ブーン」。ここにいたか!と素早くトイレのドアを閉め、ハエ叩きを握り締めた私。いざ出陣前に、夫の顔を見据えると、彼が言ったのが今日の一言です。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年7月6日月曜日

I can't wait having a party!

「パーティーするの待ちきれないわ!」

 さっき、私のお気に入りの料理番組"Down Home With The Neelys"を見ていたら、おいしそうな「チキン・ウイングス」(日本風で言えば、鶏の手羽焼きね)を作っていたので、ぜひ試してみようと思います。それでですね、この番組は、メンフィスにあるBBQ(バーベキューと読みます)レストランのオーナー夫婦が、彼ら自慢のレシピを紹介するのですが、彼らのほのぼのとした夫婦ぶりが、私は好きです。妻は、バーベキューレストイランのオーナーだけあって、「ぶた」が大好き!彼女の家には、豚の置物がたくさんあり、キッチンで使っている調味料入れは、全てもちろん豚の形をしています。今回、夫の方が、ピンクの豚のバーベキュー・スモーカーを準備し、それを披露すると、「キャ~!!」と叫んだ妻は、その豚スモーカーでバーベキューをするのを許しませんでした。そのピンクの豚は、カクテルパーティー用のテーブルになったのです。その妻が言ったのが、今日の一言です。

 ところで皆さん、右欄を見てください!「ダービン家 地球を行く」が、簡単にクリックできるようになりました!昨日、やっとフリーダムトレイルの「オールド・ノース教会」を書き上げ、アップしときました!ところで、ダービン家 地球を行くの「次ページ」への行き方、わかっていたでしょうか?ページの下にある「~編に続く」というところをクリックすると、次のページが出てきます。もしかして、フリーダムトレイルの後の「ボストンコモン編に続く」を、クリックしないと次ページが出てこないのが、わからなくて、まだ読んでない人がいるかもしれないと思って、しつこく説明。「えっ、ボストン・コモンなんて読んでないわ」という人は、右の「ダービン家 地球を行く」をクリックし、順に見てください!

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年7月5日日曜日

Yosemite

「ヨセミテ」

 そのままじゃん!と思うかもしれませんが、実は違うのです!何がって、発音です!たぶん、日本語そのままの「ヨセミテ」では、「ヨセミテ音頭」を聞き慣れている私の夫以外、アメリカ人でわかる人はいません!アメリカ人が「ヨセミテ」を発音すると、

ミティー

のように、「ヨ」と「サ」が強く発音されます。それでもって、「ヨ」の後は、ほとんど時が止まったかのように、一瞬止めて後を言います。ほとんどローマ字のような綴りなのに、なぜにこんなに発音が違うの?と言えば、良くわかりません。英語は外来語をそのまま受け入れる傾向があるので、発音が統一されていないのが、ノン・ネーティブにとって、大変なところ。まあ、一つ一つ覚えるしかないでしょうね。

 ちなみにもう一つ、日本語とかっなり違うので有名なのが、「マクドナルド」。日本語そのままじゃ、絶対通じません!マクドナルドは、

ックナルス


のようになります。カタカナで完璧に発音を説明するのは無理なんですが、あえて言えば、こんな感じです。「マ」と「ダ」が強く発音されて、「マ」の後は一拍置き、「ック」が一拍で小さくなります。こうやって説明しても、きっとわからんでしょうね。昔、日本人の誰かが、「マドンナみたい」と言ったのを覚えています。そっちの方が、近いかもしれません。

こういうことを書き出せば切りがないのですが、最近日本で流行りの「コラーゲン」もかなり違います。そのまま言えば、通じないこと請け合いです。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年7月3日金曜日

Don't rationalize with idiot

「バカ相手に、理論化するな」

 今日は7月3日です。近所の遊園地「ワールドオブファン」では、毎年7月の週末に花火を行います。プラス、7月4日はアメリカの独立記念日で、花火が延々と打ち上げられるのですが、今日は前祝のような感じでした。小雨が降る中、車に乗って花火見学をした後、夫が「コンビニに行きたい」と言うので、ガソリンスタンドに行きました。「何を買うの?」と聞けば、「タバコ」です。日本ではタバコはいくらするのでしょうか?カンザスシティーでは、1パッケージ5ドル26セント!そんなに高いのを知らなかった私は、「絶対、タバコ辞めるべき!」と主張すると、「まとめて買えば、1パッケージ4ドルくらいだよ」と言う夫。
「たとえ4ドルだとしても、1日1パッケージ吸ってたら、1ヶ月で120ドルよ!一生懸命、銀行預金の利子貯めても、そんなの吹っ飛んでしまう!タバコ辞めたら、お金がいっぱい節約できるでしょ!」
と、ガーガー騒ぎ立てると、夫が言ったのが今日の一言。まあ、それくらいのことで辞められるんなら、とっくの昔に辞めてるんでしょうね~。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

I am getting a haircut

「髪の毛切ってくる」

 昨日の夜良く眠れなかったのか、私が起きた時はもう起きていた夫が言った言葉です。日本語の「私は髪を切りました」を直訳して、"I cut my hair" と言うと、「自分で髪の毛切ったの?」と言われます。なので、「髪を切りました」と言う時は、"I got a haircut"と言いましょう。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年7月2日木曜日

I will protect you

「守ってあげるよ」

 実を言うと、今回の旅で、私はニューヨークよりも「ヨセミテ」などの国立公園に行きたかったのですが、夫がどうしても東海岸に行きたい!と言うので、ニューヨーク行きを承知したのでした。でもって最近は「次の旅行はヨセミテね!」と夫に宣言しているのですが(ヨッセミテ~♪ ヨッセミテ~♪と、盆踊りのように歌っています)、国立公園には熊が出現することがあるらしい。たまに朝のニュースで熊に襲われ、九死に一生を得たといった体験を語る人を見ることがあります。もし熊に会ったらどうしたらいいのでしょうか?このことを夫に言ったら、返ってきたのが今日の一言です。しかし!念のため、後に「ねえ、熊に襲われそうになったら、守ってくれるんでしょう?」と聞いたら、「まあ、状況によるんじゃない?」と、いい加減なことを言ってました!それじゃあ、困るのよ!

 ところで皆さん、昨日はシカゴ編をご紹介しましたが、本当はもうちょっと書いているのです。シカゴの後は、ボストンに行き、「フリーダムトレイル」と言って、ボストンの歴史的な場所16箇所を赤い線で結んだコースを、夫と一緒に歩きました。およそ4キロ程の道のりで、歩くのは大変ですが、アメリカの歴史が学べ、私は大満足です。今日のタイトルをクリックすると「フリーダムトレイル」が出てきます。まだ全ては書ききれておらず、途中までですが、ぜひ読んでください!

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年7月1日水曜日

I believe you

「でしょうね」

 会社で2人の社員が、出荷か何かの数字を報告し合っていました。一人の社員が言った数字が、思ったとおりの数字だったらしく、もう一人の社員が「そうだろうね。そんなところだと思っていたよ」という意味で言っていたのが、一人コンピューターに向かう私の耳に聞こえてきたのでした。日本語の「そうだろうね」に当たる英語は色々あるかと思うのですが、こういう状況で“I believe you" と言える日本人は少ないのではないかと思い、取り上げてみました。

 さて皆さん、今回の私達の旅行の記録を、一生懸命書いているのですが、まだ全て書きあがっていません!前回は「セントルイス編」をご紹介しましたが、今日はその次の「シカゴ編」を紹介したいと思います。シカゴの日本領事館でパスポートを入手し、その後、マグニフィシェント・アベニューにある「ジョン・ハンコック・センター」の展望台に行った事や、シカゴのホットドッグを食べたことなどが書かれています。シカゴで一番古い建物の「ウォータータワー」の写真も付いてます!タイトルをクリックしてください!

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村