2009年6月29日月曜日

We got ripped off!

「騙し取られた!」

 これもニューヨークに行った時の事です。観光用のダブルデッカーバスの2日券を購入し、2日目は「自由の女神」と「エリス島」に行く予定でした。乗り降り自由のバスなので、適当にバス停を見つけて乗ればいい、と気軽に考えていたのが間違いの元、結局、延々と歩くことになり、自由の女神への船乗り場に着いたのは、3時半くらい。バスガイドの「確か3時半が最終だから、走った方がいい」というがさネタに惑わされ、走ってチケット売り場に行けど、周りはまだまだ余裕の感じ。
「今日は旅行の最終日。自由の女神を見逃すわけにはいかない!!」
とあせっていた私達は、周りの客を押しのけて、乗船。しかし、私達のあとにも乗客はたくさんあったので、「なんだ~、全然大丈夫じゃん!」と、まずハンバーガーを雨の中食べ、その後、島を一周し、お土産屋をプラプラ。さ~て、エリス島に行こうか!と乗船すると、なんと「さっきの船がエリス島に行く最後の船で、この船はマンハッタンに戻ります」と言われた!信じられない!もうチケットも買ってあるのに!船に乗る前にエリス島込みのチケット買ったのに!今日でニューヨーク最後なのに!明日はカンザスシティーに帰んなきゃいけないのに!この後、いつニューヨークに来るかわかんないのに!ど~してくれるんだ~!!と、怒り狂う私達。私は、エリス島に行けなかったことが悔しかったのですが、夫は「チケット代を払ったのに、役に立たず、返金もしてもらえない」と言う意味で言ったのが、今日の一言です。私達の間には、微妙ながら大きな違いがあると思うのですが、まあ皆さん、自由の女神に行くときは、船の時間に気をつけましょう!

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年6月27日土曜日

You are thoughtful

「思いやり深いね」

 アメリカ人は、映画を見る時、ポップコーンを食べます。昨日の夜、ブルーレイの映画を見ていた夫は、「ポップコーンが食べたい!」と叫び、キッチンのキャビネットを開け、ポップコーンを作り出しました。
「こんな夜遅くに食べたら、太っちゃうよ。太るのを少しでも防ぐために、半分食べてあげる。」
と私が言ったら、返ってきたのが今日の一言。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年6月26日金曜日

His signature dance, Moon Walk

「彼の十八番のダンス、ムーンウォーク」

 マイケル・ジャクソンが50歳の若さで、昨日亡くなったのは、日本でも報道されたことと思います。突然、こんなに若く亡くなって、なんだか、エルビス・プレスリーや、マリリン・モンローやジェームス・ディーンのようだと思いました。ショックが大きすぎて、しばらくは、事実として受け入れられませんでした。
 さて、今朝のニュースは、このマイケル・ジャクソンの死を報道するのに、番組全時間を使って特集です。この間、「スリラー」を何度聞いたかわかりません。それで、その特集の一つで、彼の得意な「ムーンウォーク」が映っていました。"Signature"とは「署名」という意味ですが、「彼の署名が付いたダンス」とは、「それほど彼が得意とする、最も彼らしいダンス」という意味です。私は、よく料理の腕前を競い合うコンテスト形式のテレビ番組を見るのですが、そういう番組では「あなたのSignature dishを作りなさい」という課題が出されます。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

I wasn't expecting you

「ここにいるとは、思わなかった」

 仕事も終わり、「さ~、帰るぞ~」と思い、マグカップ2つ持って(私はコーヒー用と水用に、マグカップを2つ持参します)トイレのドアを開けようとすると(うちの会社にはキッチンがないので、マイカップはトイレで洗わなければなりません!!なので、毎日家に持って帰ります)、ドアが自動ドアのように開き、そこに会社の誰かが立っていました。彼女が言ったのが今日の一言です。あのね、あなたはびっくりしたかもしれないけど、私だってびっくりしたんだからね!

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年6月22日月曜日

I have no idea

「全く知らないわ」

 困ったもんなんですが、今日仕事から帰ってきたら、今まで見たことがない犬が、我が家の前にいます。その時は、「ハイ、こんにちわ」と言って、挨拶しただけなんですが、(皆さんは、犬に挨拶しませんか?私はします)本屋のボランティアから帰ってきても、まだその犬はいます。なので、隣の人に「この犬、お宅の犬?」と聞いたら、違うと言います。それで、「この犬、どっから来たか知ってる?」と聞いたら、返ってきた答えが、今日の表現です。

 私が家の中に入ると、我が家の愛犬ボジョが、当然、「散歩行こう!」と、期待満々の笑顔で誘ってきます。なので散歩に行かないわけには行かず、外に出ると、当然その犬はついてくる。しばらくどっかに行ったと思ったら、やっぱり我が家の方に戻ってくる。その犬は、コロコロに太っているので、きっと飼い主がいるに違い無いのですが、首輪をつけていない。でも、のどが渇いていそうなので、水をあげました。餌をあげると、我が家を住家と勘違いするかも知れないし、かと言って、ボジョがいるから他の犬は飼えないし、大体、飼い主はきっとこの犬を捜しているに違いないし、というので、水をあげただけで、そのままにしました。今はどこにいるのやら。夫が帰ってきたら、相談しようと思います。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年6月21日日曜日

Muggy!

「蒸し暑い!」

 最近カンザスシティーは、とても暑いんですけど、皆さん、いかがお過ごしですか?私は、少々夏バテ気味です。今日の表現は、仕事に行く前、ポーチでタバコを吸ってる夫が言った一言です。

 ところで、今回の旅を集約したものを書こうと、最初の「セント・ルイス編」だけは書き上げました!まだまだこの先、旅は続くのですが、全部仕上げるのにかなり時間がかかりそうなので、最初のページだけを、ここにこっそり公開しようと思います!ご興味のある方は、(っていうか、ぜひとも全員に!)タイトルをクリックしてください!

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年6月20日土曜日

Remove before washing or wearing

「洗濯、及び着用前に、お取り外しください」

 まだまだ、今回の旅の話題は続きます。ニューヨークも、ボストンも、いつも曇っていて、意外と寒かったので、上着をあまり持参しなかった私は、「この辺で上着を買える店を探す」とし、朝食前に、ニューヨークのホテルを出ました。そして、すぐに私達夫婦のお気に入りの店「Old Navy」を発見!なんとラッキーなことに、男性服は半額セールを開催中でした!私の上着を買うのが目的だったのに、早速、夫は男性服売り場、私は女性服売り場にそれぞれ行き、ショッピング開始!私は、Tシャツ2枚、パンツ2枚、ジャケット2枚を購入しました。女性服は半額ではなかったものの、それなりの割引があったので、とってもラッキー。その日は早速、新しく買った服を着て、ニューヨーク観光に出かけたのでした。
 でもってですね、今日の表現は、この日に買ったパンツの一つについていた「タグ」からです。パンツの内側に3センチほどの正方形の白いタグが付いていて、--- CUT HERE --- と書かれた文字の下にあるのが今日の一言。切り取らなきゃいけないものを、わざわざ何でつけなきゃいけないんでしょうか?なぞです。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年6月19日金曜日

Ninja Warrior

「筋肉番付」

 これまで、DirecTVという衛星放送のテレビを楽しんできましたが、昨日、新しいケーブル会社に登録し、新たにケーブルテレビを導入した我が家。ハイデフェニションで、画像がきれい~!
 でもってですね、新しいチャンネルがわからず、適当にリモコンのボタンを押していると、なんと日本語が聞こえてくるじゃありませんか!よ~く見ると、それは昔私が見ていた「筋肉番付」でした。昔、ハリウッド映画の題名をとってもドラマチックに訳すのが主流で、"An Officer and a Gentleman"が「愛と青春の旅立ち」になったりしたもんですが(それにしても、全く違う意味ね)、同じ感覚で、アメリカ人にとっては、「日本、イコール、忍者!」なんでしょうね。果敢に挑戦する日本人の姿が「忍者のような戦士」に見えるんでしょうか。まあ、なかなかのネーミングだと思いました。もちろんこの“Ninja Warrior"、Tiboします。

タイトルをクリックすると、この“Ninja Warrior"のホームページが、出てきます。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年6月17日水曜日

Translation, "Ken"

「訳、『ケン』」

 ニューヨークに着いた最初の夜、吉野家で牛丼(!)を食べた後、タイムズスクエアーをぷらぷらと散歩した私達。人ごみの中を掻き分け、あちこち見ながら歩いていると、路上のお兄さんから、「コメディーショーはいかが?あと3分で始まるよ!」と声をかけられました。「コメディーショーなんて、これぞニューヨークって感じ!」と、私達は1枚10ドルのチケットを購入し、指し示された場所に直行。暗い地下に降りると、そこにコメディークラブはありました。このコメディーショーでは、5人のコメディアンが、合計1時間半のショーを繰り広げてくれます。私達が見た一番最初のコメディアンは、ミシシッピー州の出身。お客さんの中に、同郷の人がいて、コメディアンが、「旦那さんの名前は何?」と聞くと、その女性は、「キン」と言います。その言葉にすかさず合いの手をいれたコメディアンが言ったのが、今回の一言。つまり、ミシシッピーなどの南部では、男性名“Ken”を、「キン」と発音するらしいのです。その発音の間違いを、ユーモラスに訂正しました。
 このコメディーショー、ヨーロッパ系の観光客が多く、客のほとんどは外国人でした。しかし、日本人がいない!コメディーを理解するのはかなり難しいかと思うのですが、ニューヨーク観光の良い思い出になるので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?でも、私達が見た最後のコメディアンは言いました。
「あんたたち、路上でチケット買って、地下にもぐって、生きてるだけでも幸運だって思った方がいい。白バンにでも乗せられて、どっかに売り飛ばされるかもしれないよ~!」
う~ん、確かに、その可能性だってありうるかも...

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Hop on, hop off

「乗り降り自由」

 ニューヨークでは、2階建ての観光用バスに乗って、2日間観光しました。そのバスのキャッチフレーズが、この"Hop on, hop off"です。つまり、バスが止まる場所で、自由に乗り降りできるということ。これはとても便利です。"hop on"と言えば、「ひょいっと飛び乗る」といった感じなので、この表現、飛行機などには使えないと思うのですが、車や電車には使えると思います。
 でも、このダブルデッカーバスは、夜になると「ナイトツアー」になって、乗り降り自由にはならないので、注意が必要です。私達がナイトツアーに乗っている時、このバスを使ってどこかに行く予定にしていた観光客が、ガイドに頼み込んで降ろしてもらっていました。なので、途中で降りなければいけない時は、「ナイトツアー」を利用しない方がいいでしょう。このナイトツアー、ブルックリンまで行って、ハドソン川からマンハッタンのビルとブルックリン橋が見える、抜群の夜景スポットに連れて行ってくれます。こんなことは知らず、たまたま夜に南のブルックリン方面に行こうとしていた私達。突然現れたニューヨークの夜景に大感激でした。なので、ニューヨークに行ったら、このダブルデッカーバスで、ナイトツアーに行くこと、お勧めです。
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年6月15日月曜日

This is worth it

「やるだけの価値はある」

 これは、今回の旅行に行く準備をしている時に夫が言った言葉です。少しでも経費を減らそうと、私達は初日と翌日の朝食用にお弁当を持参することにしました。そこで!「お弁当といえば、おにぎりよね~」と、日本人妻は、アメリカ人夫のためにせっせと、おにぎりを作ったのでした。そして、日本の「から揚げ粉」で、チキンをオーブンで焼きました。彼も、「おいしい、おいしい」と、駅で、電車の中でと、喜んで食べてくれたのでした。(日本食好きな夫で助かります。)
 でもって、今回の表現は、お弁当の材料を買いに行った時に、スーパーで使い捨てで携帯用のクーラーを見つけ、「このケースを買うのに6ドル払っても、1日分の食費を浮かせることができるのなら、やるだけの価値はあるよ」と夫が言った言葉からの引用です。夫が考えていたのは、そのケースの中に氷(!)を入れ、運ぶというものです。キャンプに行くわけじゃなし、氷なんて重いもの運ぶのは、大変!と私が主張し、やっとその件は却下しました。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

You are a Midwestern girl

「すっかり、中西部の女」

 皆様、長らくお待たせいたしました。やっとバケーションから、帰って参りました。あっという間の1週間でしたが、今日の夫の一言が、今回の旅を全て言い当てているって感じですね。カンザスシティーから、シカゴ → ボストン → ニューヨークと駆け巡った今回の旅。感想ですか?
「私は、中西部の田舎に住んでて、幸せです。」
特にニューヨークの人の多いこと!!泊まったホテルが、タイムズスクエアの近くだったのも理由の一つだと思うのですが、毎日、人にもまれて、まっすぐ歩くことなんて、絶対無理!夜中の2時でも、まるで夏のお祭のような人出でした。きっと、世界中で一番人出が多い場所じゃないかと思います。そして、ホテルの部屋は、とても小さい!今までアメリカで泊まったホテルの中で一番高くて、一番小さい部屋でした。ニューヨークに住んでいる人たちは、毎日こんな生活しているんでしょうか?すっかり、アメリカ中西部の生活が身に染み付いた私は、家に帰ってから、「あ~、この家が豪邸に思える~!」と夫と話し合ったのでした。

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年6月6日土曜日

I will see you in a little bit then

「じゃあ、後でね」

 昨日、7時の会合に行かなければいけないのに、友達とまだ連絡が取れておらず、仕事から帰って速攻で、彼女に電話をしました。幸い、彼女は行けるという事で、安心すると、「じゃあ、一緒に行く?」と聞いてきます。彼女の家は、私の家の近くなので、「OK、6時40分に迎えに行くわ」と言うと、返ってきたのが、上の一言です。この表現、2日前に夫が同じことを言ったので、ブログに使おうかなと思っていたところでした。友達の場合、"then"が付け加えられていましたが。"then"は、こうして文末に付けられると、「そういう条件なら」という意味で「じゃあ」といった感じになります。これに良く似た感覚で、文末に「~にもかかわらず」という意味の"though" を加えると、「~なんだけどね」みたいな感じになります。こういう表現を聞くと、「ネーティブの英会話」という気がします。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Nobody noticed

「誰も気付かなかった」

 会社で半年に一回の在庫確認をするため、午前3時に会社に行かなければならなかった夫。しかし、午前2時くらいから何度も鳴っていた目覚ましをストップし続け、ハッと気付けば午前3時!「もう3時よ!」と、夫をたたき起こすと、彼も「ヤバイ!」と言って、今度ばかりは、跳ね起きました。そして大急ぎで準備をして、5分後には出勤。
 さてさて、昨日(今日?)の午前3時に出かけ、午前5時に返ってきた夫。また、通常の仕事時間に出かけなければいけません。超疲れている身体を起こし、朦朧としています。
「昨日、遅れたけど、大丈夫だったの?」と聞くと、返ってきたのが、今日の一言です。

 ところで皆さん、来週の月曜日から、パスポート更新のため、シカゴに行きます!(パスポート更新だけで、シカゴまで行かなきゃいけないのよね~。)そしてその後、ボストンとニューヨークを旅します!「お金貯めなきゃね~」と言いながら、結婚以来、毎年どこかに行ってる気がする...でも一年に一回くらい、息抜きにどっか行かなきゃね~。と言うことで、1週間程、ブログの更新ができなくなると思いますが、(外に行くと、コンピュータで日本語が使える環境じゃないので)、見放さずに読んでください!

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年6月4日木曜日

Welcome home!

「おかえり!」

 仕事から家に帰り、玄関を開けると、仕事が休みで家にいて、掃除機をかけていた夫の一言です。フフッ、今日は掃除機だけじゃなく、カーペットのシャンプーまでしてくれました。家事を(私以上に)してくれる夫に、感謝です。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年6月3日水曜日

Touchy story

「感動的な話」

 昨今の不況は、色々な社会問題を生み出しているようで、今日のニュースはコンビニに押し入った強盗事件を取り上げていました。この強盗、店主がライフルを持ち出し、彼に銃口を向けると、急にひざまずき、「撃たないでくれ。仕事を失い、家族を食べさせるために、しただけなんだ」と、涙ながらに訴えたらしいのです。この話を聞いて、店主は彼のキャッシャーから40ドルを取り出し、店にあったパンと共に、その強盗に渡しました。二度と彼の店には押し入らないことを約束させ、この二人は握手をして別れたそうです。今日の表現は、このストーリーを読んでいたニュースキャスターが、感動で言葉を詰まらせながら、言った言葉です。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年6月2日火曜日

Shut up!

「お黙り!」

 「ね~、今からブログ更新したいんだけど、なんか言ってくれない?」と夫におねだりしたところ、「そーだね~、こんなのはどう?」と、薦められたのが、今日の一言です。なんで、脈絡はありません。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年6月1日月曜日

Alive

「まだ生きてる」

 久しぶりに会った友達に、"How are you?"と声をかけたら、返ってきた言葉です。どうやら、かなりのお疲れのようです。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村