と夫に言われて豪笑している私は、頭がイカレテいるんでしょうか?(いや、本来の夫婦のあるべき姿。)なんでこんな話しになったかと言うと、私が、「ねえねえ、ダーリンは私が居ないと、生きていけないよね~!」と笑顔で強制したからです。その答えが、今日の一言なんですが、その後に続いた言葉ってのが、「君が居なくなると、誰も責める人が居ないから、やっぱり居てもらわないと困るな」だそうな。含蓄のある言葉です。
で、今日の「訳」にご注目を。(とっても気に入ったので。)Sometimesってのは、「たまに」とか「時々」ってな意味ですが、今回、「~になる時がある」と訳しました。“Sometimes"って副詞を動詞に組み込めて訳したんですが、こんな風に品詞を入れ替えて日本語らしい訳にできると、訳の質がグ~ンと上がると思います。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村