2012年1月29日日曜日

Don't ever interrupt me. I'm studying!

「勉強してるんだから、邪魔するな!」

 煌々と机のランプをつけて、コンピュータに向かう夫。私にとっては眩しすぎるくらいで、「そんなに電気使う必要あるの?」と聞いたら、言われました。でも、私が昨日、翻訳の仕事してる時は、どうでもいいこと話しかけて、ちっとも私、集中できなかったんですけど!

 "interrupt"とは、「邪魔をする」とか「妨害する」という意味です。"Don't"に、"ever"を加えると、「絶対に!」と語気を強めることが出来ます。


人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年1月28日土曜日

That's how I roll

「それが、僕のやり方さ」

 今日は、土曜日。ブログ更新の日です。(1週間に1回か!)今朝は、またまた、ワッフルを作りました。バナナがあったので、ワッフルのドウの中に潰したバナナを入れて焼き、その上にフレッシュなバナナを切って載せました。あ~、美し。そして夫は、その上に、これでもか!ってほど、メープルシロップをかけまくったので、ワッフルは、シロップの洪水の中に。「洪水で溢れてるよ」と私が言うと、返ってきたのが、今日の一言。その後、ご満悦でワッフルを食べてました。

 ところで今日の一言、これまた、「辞書に載っていない」表現ですが、日常会話では、良く耳にします。"That' how you roll"になると、「こうやって、やるんだよ」と、やり方を教える時に使えます。(少々、威張った、押し付けがましい感じがするかもしれませんが。)Rollには、たくさん意味があって、一番一般的なのが、「転がす」といった意味ですが、今日の表現の意味は、あえて言えば、「こうやって自分は、物事を転がす(展開させてゆく)のさ」といった感じですかね。


人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年1月22日日曜日

Let's face off!

「一対一対決を始めよう!」

 またまた、“Biggest Loser"からの引用なんですが、今回は体重測定の時、一人一人に「対戦相手」が付くというのです。「赤チーム」のAさんの対戦相手は、「黒チーム」のBさんで、Aさんの減量率が、Bさんよりも高ければ、赤チームに1点追加という感じです。最終的に点数が高いチームが勝ちで、負けたチームから一人、家に送り出さなければなりません。それで、この体重測定を始める時に、司会者のアリソンが言ったのが、今日の表現です。"face-off"とは、このように、一対一で対決する事です。最近、“Republican"の大統領候補者を決めるので、世間は騒がしくなっていますが、それを報道している中で、この“Face-off"という表現を、良く耳にします。


人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年1月16日月曜日

Nosy neighbor

「おせっかいな隣人」

 それが誰かと言えば、もちろん、私のこと。昨日のことがあり、夫にこう呼ばれたのですが、今日の朝、ふと窓の外を見ると、今度は、向かいの家のガレージドアに、"Welcome Home Dad"と青い文字で書かれていました。旅行に行っていたお父さんが帰って来るのかも知れませんが、なんだか、見てくれは、落書きのよう。それで、「何か、あんまり、見てくれよくないよね」と、夫に言うと、「モップ持って、消しに行くんだろ」と、言われました!いっくらなんでも、そこまでNosyじゃございません!

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年1月15日日曜日

They will get down tomorrow

「明日、下すよ」

 と言ったのは、今回特別出演の隣の住人。昨日、私が家に帰った時、隣の住人が窓から顔を出してタバコを吸っていたので、"Hi, how are you?"のお決まりの挨拶の後、「まだクリスマスライト、出してるの?」と、私としては、軽~く聞いてみたら、返って来たのが、今日の表現です。でも言い方が、何かちょっとムッとした感じだったかも。これを、その夜、仕事から帰って来た夫に言ったら、大笑いしてました。口うるさいと思われたのかしらね~。でも、一月も半分終わったんだから、いつまでも、クリスマスライト出しとくのも、変だと思うんだけど。(近所で未だにクリスマスライトを出しているのは、隣だけです!)で、今晩、お隣がどうかと言うと、ライトを点けてません。やっぱ、昨日の一言、引っかかったのかしらね~。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年1月8日日曜日

That's what I meant to say

「言おうとしたのは、それ」

 見ていたHBOの映画が終わり、私の夕飯の準備もまだできていなかったので、「ボジョの散歩に行って来る」と、出かけた夫。帰ってきた時にテレビに映っていた映画は、「Due Date」。私は見ていたわけではなく、ただ単にテレビをつけっ放しにしていただけなんですが、夫が言ったのは、「お、Hangover、見るか?」でした。「それ、Hangoverじゃなくて、Due Dateよ」と私が言うと、夫が言ったのが今日の一言。ホンマか~。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年1月4日水曜日

Check out those guns!

「あの腕の筋肉を、見てご覧なさい!」

 またまた始まりました、私のお気に入り番組、"Biggest Loser"!「な~んだ、それって、おデブさんの番組でしょ」と、侮る無かれ。これは、スポーツど根性の感動ドラマが一杯なんです。今週は、その初回で、二人のトレーナーが、派手な登場を果たしました。トレーナーの一人、"Dolvett Quince"は、なんとヘリコプターから、綱を亘って、着陸!その登場時に、筋肉モリモリの腕を見て、コンテスト参加者の一人が言ったのが、今日の一言です。ドルベットは、去年から採用されたトレーナーですが、その魅力に、多くの女性が、本当にヘナヘナと倒れ込んでしまうくらいで、なんか一気に、華やかな感じ。今週は、二人一組で参加したコンテスト参加者が、トレーナーを選ばなきゃいけなかったのですが、ドルベットを選んだ人たちの理由っていうのが、「妻が私に、ドルベットのような体型になって欲しいと、言うので」とか、「私のおばあちゃんは、ドルベットがいいって言うの。超ファンよ」と、熱いコールがかかっているのです。なんだか、今まで人気だったボビーを押しやるほどの、熱風が吹き荒れています!そんなカリスマ的ドルベットを見たい方は、下のサイトをクリック!

http://www.nbc.com/the-biggest-loser/about/dolvett-quince/

 ドルベットを紹介するのに夢中になっておりますが、今日のお題にある"guns"とは、もちろん、「ガン」つまり「銃」の意味なんですが、こういう場合は、「筋肉モリモリの腕!」ってなスラング的意味で解釈した方が、理解しやすいと思います。教科書英語には、「絶対に!!」出てこない使い方ですが、「アメリカ人夫の一言」は、こういうスラングに強いのです!!

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村