何度か申しておりますが、私の夫は食品会社で働いております。で、彼の会社のライバル会社最大大手が、「Walmart」!Wanmartで買った食べ物を会社に持って行くなんて、ご法度もいいとこです!しかし、ここで告白しますと、(英語で書いてるFacebookには書けません!)、最近、うちの近所にもWalmartのスーパーが進出してね~。食料品と台所で使うものなんかが売ってるお店なんですけど、私の行動範囲内なんで、試しに行ってみたら、夫の会社の食料品を売ってるスーパーより安い!という事で、そのスーパー、私の“Go-To-Grocery-Store"になってしまいました!(ハッ、ハッ、ハ~!)
そんな私の秘密を知っている夫のランチに昨日、きれいなビニール包装紙に包まれたEl Montereyのチミチャンガを入れた私。きっと、探りが入るだろうなあ(夫から)とは思いましたが、「でもこれは、Walmartで買ったけど、Walmartの製品じゃないから、大丈夫!」と決め(私が)、一日が過ぎました。で、翌日の今朝、「ねえ、昨日ランチに入れたラップに包まれたやつ、どうだった?私、ディナーに食べたけど、結構美味しかったわ!」と言うと、「ああ、あれ、旨かったよ。でもランチ食べてる時、『ちょっと待て。これってもしかして』と思った」と夫が言ったのが、今日の一言です。で、私が、「あれはWalmartの製品じゃないから、だいじょーぶよん!まさかあ、Walmartの製品を会社に持ってくランチに私が入れるわけないでしょ~!」と、大嘘つく私。(過去に何度もしてます。)
で、英語の表現をもう一つご紹介すると、(私が言った言葉なんで、「アメリカ人夫の一言」の見出しには使えませんが)、「そんなこと、私がするわけないでしょ~!」ってのを英語にすると、
“I wouldn't do that!”
ってなので良いかと思います。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村