2011年11月29日火曜日

Get to work

「仕事に取り掛かれ」

 夫の宿題に、沢山の質問が書かれた用紙があって、その質問を「タイプしてくれる?」と私に頼む夫。
「そしたら、その間に答えを書き込めるだろ。でも、タイプするの面倒でさ~。」
ああ、終にそこまで世話をしなければならぬか。でも、人の良い妻が、「まあ、やってあげるわ」と言うと、ポンポンと追い立てるように手を叩いて夫が言ったのが、今日の一言。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年11月27日日曜日

I was faking it

「ふりしてただけだよ」

 料理したので、味見をして欲しく、寝ている夫を無理矢理起こし、一口食べさせた所、「あ~、なんで起こすんだよ~!」と、文句。なんでって、味見して欲しかったからさ。それで、その後、眠りに戻れなかったのか、テレビを見ていました。しかし、その後、いびきかいて寝てたので、しっかり寝てたのかと思えば、「昨日は、全然寝れなかった、誰かが起こしたからね!」と、また文句。「え~、でも、いびきかいてたわよ!」と私が言ったら、返って来たのが、今日の一言。いやいや、あれは、「ふり」じゃなくて、本当に寝てました!

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年11月25日金曜日

サンクスギビングデー

皆様は、どんなサンクスギビングデーを過ごされましたか?私のサンクスギビングデーは、料理に追われる日でした。その時の模様を、「ダービン家 地球を行く」に更新しました!右の欄を、今すぐクリック!!

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年11月19日土曜日

You are excused from jury service

「あなたは、陪審活動から免除されました」

 お待たせしました、いよいよ、「陪審員通知が来た!」編最終回です。前回(かなり前ですが)、陪審員通知に付いていたアンケートを返送したことを、書きましたが、その後心配だったので、事務所に電話しました。でも、最初に電話した時は、営業時間外だったのか、留守電になっていて、そのメッセージと言うのが、「陪審活動を免除してもらうにも、まず指定された日に、裁判所に出廷し、その申し出をしなければなりません。電話での免除は受け付けません」とありました。しかし例外として、「遠くに引っ越してしまって、圏外に居る人は、手紙を書いてください」とのことです。それで、「じゃあ、私は裁判所に行かなきゃいけないの?」と、またまた疑問が湧いてきます。それで翌朝、会社に着いて、朝一番に電話をかけました。
「あの~、陪審活動の召集令状が届いたんですが、私は、アメリカ国籍を持っていないんです。なので、陪審員になる資格は無いと思うんですが、それでも指定された日に、出廷しなければならないんでしょうか?」
と言うと、
「あら、あなた、昨日、伝言残した人かしら?(私:「はい、そうです。」声に出して)今電話しようと思ってたところだったのよ!(私:「本当でしょうか?」声に出さず)アメリカ国籍が無いなら、陪審員は、しなくてもいいのよ。裁判所に来る必要も無いわ。」
との返事を貰いました!ふ~、やっと安心。

 そしてしばらくすると、我が家の郵便受けに、ピラりんと一枚のはがきが。そこにあったのが、今日の一言です。全文を書くと、

"IN RESPONSE TO YOUR JURY QUESTIONNAIRE, YOU ARE EXCUSED FROM JURY SERVICE AND DO NOT HAVE TO APPEAR ON THE DATE SUMMONED."
(陪審員アンケートの結果、あなたは陪審活動から免除され、召集された日に出廷する必要はありません。)

ということです。こんなそんなで、大変お騒がせいたしましたが、「陪審員通知が来た!」編は、終了します。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年11月13日日曜日

I'm reading your mind

「何考えてるか、わかってる」

 夫のリクエストにより、「ラーメン」を作って、コンピューターで学校のペーパーを書いている夫の所に持って行ってあげました。(日本食大好き夫、万歳!)並々と汁が注がれたどんぶりを「う~ん、おいしそう」と言って引き寄せる夫に、「汁、気を付けた方がいいわよ」といつも通り、小うるさく言い、「私、会社のキーボード、ぶっ壊した事あるからね~」と、その時の出来事を話し出そうとしました。それは、私がその時使っていた使い捨てコップの底が潰れているのを知らず、机の上に置いたら、ドバッと倒れて、キーボードの上に、水が思いっきりかかってしまったのです!それを、「え~とね、私がね~」と、超スローペースで語り始めると、夫が言ったのが、今日の一言です。まあ、前に言った事あったか。でも、私の超スローペースに、聞いてるのが面倒になったというのが、真相。二人でケラケラ、笑ってしまいましたとさ。lol(前にLOLについて、書きましたけど、こういう風に使われます。小文字の場合が多いように思います。)

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年11月10日木曜日

Are you a citizen of the United States?

「あなたは、アメリカ合衆国の市民ですか?」

 それでは、「陪審活動の召集令状」の続きです。私がこの通知を受け取った日の夜、たまたま二人のアメリカ人に会い、コレコレシカジカと、私が通知を受け取ったことを話しました。すると二人とも、彼らの経験を語りだしました。一人は、「自分は腰痛があり、長時間、椅子に座っていることが出来ないと言って、陪審メンバーから外してもらった」と言います。もう一人は、裁判所に行ったけど、選考されなかったと言いました。しかし、彼女の自営業の友人が選ばれた時は、仕事も出来ず、かといって陪審活動をサボるわけにもいかず、経済上、大変困ったと言ってました。普通の会社で働いていれば、陪審員に選ばれ、会社を休まなければならない時、会社は通常の給料を払うのが、普通のようです。私の会社の社員規則の本にも、「給料は払われ、有給休暇を使う必要は無い」と書かれています。でもって、陪審員じゃないけど、証人として裁判に行かなければならない時は、会社を休んで有給を使ってもいいけど、会社から給料は出ない、と書かれてました。

でもってですね、私の疑問は、「アメリカ国籍を持たない私は、そもそも、陪審員になる資格があるの?」ということでした。それをアメリカ人の友人達に聞くと、「え?アメリカ国籍、持って無かったの?」と言います。はい、持ってません。アメリカ人と結婚して、グリーンカードを持っていても、アメリカ市民じゃないんです!でもって、私の疑問に答えてくれる人は、身近にいませんでした。

で、その通知をじっくり読んでみて、「陪審員資格書類」という項目の第一番目にあったのが、今日の一言です。「あなたは、アメリカ市民ですか?」と、わざわざ問うているのなら、きっと、アメリカ市民じゃなきゃいけないんだろうと、思ったのです。その他の質問に、"Can you read, speak, and understand the English language?"というのもありました。フムフム、この辺を利用すれば、陪審員から外してもらえる材料になるかもしれない、と思いました。

その通知は、裁判所に返送しなければならないのですが、「あなたはアメリカ市民ですか?」の項目には、もちろん、“No"に印をつけて、提出しました。「多分、これで陪審員に選ばれる事は無いだろう」とは、思いましたが、それでも「裁判所に出廷しなければならないのか?」という疑問はまだ残っていたので、確認のため、事務所に電話しようと思いました。

さて、その結果はどうなったのでしょうか?それは次の最終回を、お楽しみに!!

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年11月9日水曜日

Dia de los Muetos - 死者の日



 前回の「陪審員通知が届いた!」編で、「その結果は、次回をお楽しみに!」とか言いながら、続きをまだ書いておりませんが、それは裏ブログ「ダービン家 地球を行く」を書いていたからです!今回は、地元カンザスシティの美術館、「ネルソン・アトキンズ美術館」で、メキシコのお祭「死者の日」があったので、行ってまいりました!とてもカラフルなお祭でした。ダービン家 地球を行くは、右の欄にあります!

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年11月3日木曜日

Summons for jury service

「陪審活動の召集令状」

 アメリカには、陪審員制度があります。一般市民から選ばれた陪審員が、裁判を聴衆し、判決を下すという制度です。法律の知識が無い人々が、最終的な決定を下すと言うのは、無謀のようにも聞こえますが、これは、「客観性」を追及しているのでしょうね。「こういう風に主張しているが、これはどのように聞こえるか」ということを、一般市民に問うているのだと思います。

 この「陪審活動の召集令状」が、なんと私宛にやって来ました!アメリカ国籍を持たない日本人の私に、なぜこのような通知が来るのか、間違いではないのか、と思うかも知れませんが、なんとアメリカ政府は、この陪審員を選ぶのに、「運転免許のリスト」を利用しているのです!(私がネブラスカ州オマハで学生をしていた頃のクラスメートが、裁判所でバイトをしていて、教えてくれました。)なので、運転免許書を持っていれば、どこの国の人であろうと、この通知が来る可能性があるのです。実は、召集令状を私が受け取ったのは、二度目です。一回目は、ネブラスカ州オマハに居る時でした。でもその時は、丁度日本に帰国する直前で、「これから日本に帰るので、裁判に行く事はできません。どうかお許しを」という手紙を書いて、その後、本当に日本に帰国したので、それはそれで終わってしまいました。しかし今回は、ちゃんと現住所にいるのですから、きちんと手続きをしなければなりません。通知には、「この召集令状に記載された通りに出頭しなかった場合、裁判所を侮辱したとみなされ、罰金が科せられます」という恐ろしい文句が書かれています。

 そこで、私はどうしたでしょうか?アメリカ国籍も無いのに、陪審員として裁判所に出頭しなければならないのでしょうか?それは、次回をお楽しみに!

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年11月1日火曜日

That's a big name to live up to

「名に恥じないように生きていくには、立派過ぎる名だ」

 皆様、以前ご紹介した"smaking hot"という言葉、覚えていますか?(覚えていない/知らない人は、今すぐチェック!http://amerikajinottonohitokoto.blogspot.com/2010/01/smoking-hot.html


そうです、「超セクシーな」という意味でしたね。(すっかり英語の先生気分。)この言葉が、夫のお気に入りテレビ番組"Chuck"に、出てきました。
(Chuckについて知りたい人は、今日のタイトルをクリックしてください。ホームページが見られます。)

主人公チャックさんは、普段は大型電気店で働くスタッフですが、実はCIAのスパイで、最近同僚の超美人スパイと結婚したばかり。それで、チャックさんのもう一人の同僚が、「家に帰れば、Smoking hotな妻が、待っているじゃないか」といった内容でした。それで私が、夫の前に立ち、
"Here's your smoking hot wife"
と言って、手を振っても、反応がありません。(失礼な!)そこで、
"Smoking hot, that's my middle name." 
(超セクシー、それは私のミドルネームだ)
と私がのたもうたら、返ってきたのが、今日の一言です。

今度は、下のアイコン達をクリックしましょう!!

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村