2009年10月30日金曜日

I will get home by 7

「7時までには、帰るから」

 会社から「お腹すいた~」と家に帰れど、夫がいない!携帯に電話しても出ないので、夕飯の支度をし始めたときに、彼から電話がかかってきました。何でも、携帯電話屋さんに行かなければならないそうです。
「なんか買ってきてほしいものある?」
と聞くので、
「明日のハロウィン用に、キャンデー買ってきて」
とリクエストしときました。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年10月27日火曜日

Enough is enough!

「もう、たくさんよ!」

 私はあまり見ないのですが、家の中で仕事をしながら(歩き回りながら)聞いていた"Sex and the City"から、聞こえてきたセリフです。なので、前後の状況はわかりません。でも、このセリフは、よく耳にします。留学の途中で日本に出稼ぎ(?)していた時に一緒に働いていた人が、「私は、Sex and the Cityの大ファンなの。だから、ニューヨークも大好き。この番組、アメリカで人気なんでしょ?」と言われても、その頃ケーブルテレビを持っていなかった私は、見たことが無かったといった状態でした。(ケーブルテレビが無いと見れない番組なんです。)番組のタイトルを見るたびに、そのことを思い出します。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年10月24日土曜日

My ride is here

「迎えが、やって来た」

 最近気付いたんですが、日本でも「Monk」って放送されているみたいですね。そのMonkから、今日は引用します。見るのを楽しみにしている人がいるかもしれないので、内容はあまり言いませんが、Monkがシェローナに、「送っていかなくてもいいの?」と聞き、「大丈夫、友達が送ってくれるから」ということで、彼の車が到着した時に、シェローナが言った言葉です。この"ride"は、動詞だと「乗る」という意味ですが、このように名詞になると、「乗り物」とか、日本語の俗語の「足」(交通手段という意味で)といった感じになります。私がアメリカに来たばかりのころ、一緒に英語学校に通っていた日本人の友達が、「ホストファミリーに電話したら、"Do you have a ride?"っていったんだけど、"ride"って、何なの?適当に、『大丈夫』なんて言っちゃったんだけど、どうしよう!」と悩んでたとき、アメリカ人の友達が、説明してくれて、「私が後で送ってあげるから、心配しないで」と、言ったのを思い出しました。一言知ってるだけで、ずいぶん人生かわるんだな~と思い、このブログが皆さんの役に立てば良いなと、思います。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年10月23日金曜日

I'm not just a pretty face!

「顔がかわいいだけじゃないのよ!」

 「Southern Living」という雑誌社が開催した料理コンテストに出場していた人が、話聞き役の人に、「あなたにわかるように、こうやってわかりやすく説明してあげてる」みたいなことを言ったら、聞き役の方が言った言葉です。この聞き役は男の人だし、もちろんこれは冗談なんですが、この"pretty face"には、少し否定的な意味が含まれていると思います。つまり、「かわいいだけで、頭が悪い」といった感じだと思います。私が見ているリアリティーショー“Biggest Loser"でも、出場者の一人が、「よく、『顔はかわいい』って言われるけど、それだけじゃ嫌なのよ」といったことを言ってました。その同じ出場者が、違う場面で、"I don't want to be a pretty face"と、泣いている場面もありました。でも、「顔がかわいいだけいいじゃん」と思った私は、意地悪なんでしょうか?いや、あれは、視聴者全員が思ったはずです。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年10月21日水曜日

Weirdly entertaining

「妙にうける」

 さっき、夫と一緒に松本人志の「大日本人」を見ました。ニューヨーク在住の日本人ブロガーが、「ニューヨークで、人気」と書いていたので、久しぶりにNetflixという映画の宅配屋さんのインターネットにあったこの映画を、家で見ました。なんか、微妙なギャグが、どう解釈していいのかわからず、それが良いんでしょうね~。この映画、日本でも人気なんでしょうか?私の夫は、気に入ったようです。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年10月17日土曜日

I'm packed!

「荷造り完了!」

 夫の叔母の一人は、測量士です。最近新しいプロジェクトが始まり、アシスタントが必要となった彼女は、夫にアルバイトを申し出ました。夫の仕事がお休みの時だけ、叔母を助けるようになった夫は、朝早くから仕事に出かけます。私よりも早く起き出した夫は、前日私が作った「タコスチャーハン」(ベーコン、ピーマン、にんじん、玉ねぎを炒めて、ご飯と一緒にタコベルのタコスの素をぶっ掛けた私の創作料理(?)です。夫からなかなか好評です)を、トルティラスに包んで、お弁当に持って行きました。お弁当箱にその他のものも詰め込み、準備完了した時に夫が言ったのが、今日の一言です。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年10月13日火曜日

Old Fashioned Hamburger

「昔ながらのハンバーガー」

 今日、朝起きれば、すでに8時15分!キャー、お弁当なんて作ってる時間ありません!ってことで、お弁当も持たずに会社に行き、仕方がないので、会社近くの「Wendy's」で、新しく出たメキシカン味のラップを食べました。ライムジュースの味がするラップは、とってもおいしかったです。コンボで頼んだので、ポテトがくっついてきましたが、このボックスについていたロゴが、"Old Fashioned Hamburger"でした。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年10月10日土曜日

Over my dead body!

「死んでも離さん!」

 昨日、夫がボジョの散歩に行ってくれた事を書きましたが、今日は、その散歩の報告からの一言です。散歩の途中、ボジョはどこからか、「骨」を見つけました。その骨をボジョの口から取ろうと夫がしたところ、決して離そうとしなかったそうです。「『死んでも離さん!』ってボジョが言うんだよ」と、夫が言ってました。"Over my dead body"とは、よく耳にしますが、「それがしたかったら、私を殺してからにしなさい!」という意味で、つまり、「死んでも~しない!」といった感じになります。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年10月9日金曜日

Do you want to walk Bojo?

「ボジョの散歩に行きたい?」

 今、夫は散歩に行ってます。疲れた妻は、ブログの更新をしています。今、ちょうど帰ってきた!

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年10月7日水曜日

You are the only one left

「残っているのは、あなただけよ」

 今日はなぜか、早退する人が続出で、いつもならまだ人がいる時間帯に、もう私とこのセリフを言った同僚だけになってました。彼女が帰るときに言ったのが、今日の一言です。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年10月6日火曜日

The magic continues

「魔法は続く」

 実は私、とある小さな小さな雑誌に(雑誌と呼べないほど小さなもので、購読者数なんて、ごくごくわずかです)エッセーを書いてます。それで、今まで映画について書いていたところに、アメリカの旅行に関する情報を書こうと、最近、方向転換をしました。まず第一回目は、フリーダムトレイルをしたボストンについて書こうと思い、旅行前に買ったボストンのガイドブックを机の上に置いていた所、私のオフィスにやって来た同僚の一人が見つけ、「それなあに?」と聞きました。そう言えば、彼女はもうすぐボストンに旅行に行く予定だったなと思い出し、ボストンの分はほとんど書き終えたばかりだったので、彼女にその本を貸してあげることにしました。大変喜んだ同僚は、お礼がしたかったのか、代わりに、彼女がニューヨークに行った時に買った自由の女神のガイドブックを、私に貸してくれました。それを今日、ペラペラとめくっていたところ、目についたのが、今日の一言です。ニューヨーク在住の日本人ブロガーの方が、「自由の女神を見ると、いつもジーンと来る」と書いてたのを思い出しました。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年10月3日土曜日

GTG

「行かなきゃ」

 "Got to go"の略だそうです。今日、仕事に行く前、夫が言ってました。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2009年10月1日木曜日

That affects all of us

「我々全員に、影響を及ぼす」

 ちょっと前ですが、会社のランチの前に、社長がしたスピーチの中からの引用です。最近のドル安や不況が、我社にも影響を及ぼしており、それは私たち個人全員の生活にも影響を及ぼしているということです。
「今年は全員、昇給がありませんでした。」
はい、知ってます。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村