2011年9月29日木曜日

Your secret is safe with me

「秘密にしとくよ」

 かなり前に発言した夫の一言。私の「アメリカ人夫の一言覚書」に書いてあります。これが何かと言えば、私がまたまた、夫の競争会社スーパー「HyVee」で、パンを買った時のことです。そのパンは、おいしくってね~。もう、ムシャムシャ食べちゃいました!「あ~、またHyVee行っただろ」と言いながらも、「このパン、食べてみて。美味しいから」と私が差し出すパンを食べて、「ウマイ!」と簡単に妥協する夫。まあ、あなたの秘密は、それ程安全じゃないかも知れない。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年9月22日木曜日

I'm getting there

「もうすぐ、終わるから」

 私が現在、コンピューターに向かっている、まさにその背後で、レポート作成に励んでいる夫がいます。何でも、来週の月曜日までに一つ、金曜日までにもう一つのレポートを提出しなければならないそうです。それで、「あ~、疲れた」と言うので、作業を終了するのかなと思い、「疲れた?」と聞いたら、返って来たのが、今日の一言。直訳すれば、「そこに到着しつつある」って事ですが、その「そこ」、つまり"there"ってのは、彼が目標としていること、つまり、レポートを仕上げるって事です。

 ところで、そりゃ仕事しながら、大学の授業を受けるのは、大変でしょうが、日本人の私がアメリカの大学の授業を受けていたことを考えれば、「そんなものは、取るに足るこっちゃ無い!」と、たまに思う私は、鬼嫁なんでしょうか?いやいや、あの地獄のような日々は、経験した者にしか、絶対分かりません!

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年9月20日火曜日

Your wow is my ahh

「君の『すっご~い』は、僕の『へ?』」

 と、人それぞれ、訳し方は色々あるでしょうが、まあ、こんな所です。これも、テレビからの引用なんですが、この番組では、二人の全くスタイルの違うインテリアデザイナーが、全く同じ形のアパートをデザインし、どっちが人気があるか、実際にモデルルームに行った一般人に投票してもらうという番組です。(なんせ、リアリティーショーが好きでね~。)で、一人のデザイナーがモニターを見てて、もう一人のデザイナーが司会者に自分の作品を見せていて、「これは、ワ~オって感じでしょ」と言うと、もう一人のモニターを見ていたデザイナーが言ったのが、今日の一言です。ライバル意識丸出しのコメントに、笑ってしまいました。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年9月18日日曜日

It is not as easy as it looks

「見た目ほど、簡単じゃない」

 最近、よそ様の言葉を引用することが多いのですが、これも、テレビからの一言です。DIYというテレビチャンネルの番組「Yard Crashers」は、Home inprovement storeに買い物に来ていた客に、「あなたの家に行って、庭の改造をしてもいいですか?」と、テレビ番組が近寄り、OKが出たら、その人の家に行って、本当に庭を大改造してしまうという番組です。断る人がほとんどなのですが、中には、戸惑いながらもOKを出し、最終的には、ただで大改造ができるので、大喜びで終わるという感じです。

 でもって、この番組に出ていた家主が、庭にコンクリートを敷き詰めるのにチャレンジし、それをまっすぐ平坦に伸ばす作業をしている時に、言ったものです。(この番組では、家主も作業に加わり、三日間重労働させられます!)確かに、見た目には簡単そうですが、実際にやってみると、難しいんでしょうね。

今日のタイトルをクリックすると、Yard Crashersのホームページが見れます!

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年9月17日土曜日

ミズーリ州ブランソン:「カンフー伝説」



 皆様、「ダービン家 地球を行く」に書いていた「ミズーリ州ブランソン旅行」、途中かなり長いブランクあり、その上、「結婚五周年記念」を書いたりで、話が前後し、分かりにくいかと思いますが、ブランソンで見た「カンフー伝説」というショーを、「ダービン家 地球を行く」に更新しました。これは本場、北京と同じ内容だと思います。とにかくすごいショーでした!ぜひぜひ、読んでください!「ダービン家 地球を行く」は、右のコラムにあります。今すぐクリック!

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年9月13日火曜日

Over the counter

「処方箋なしの薬」

 先日、夫が病気になり、その病気についてインターネットで調べたところ、「処方箋なしの薬を勝手に飲むな」と書いてあったそうです。病院に行って、ドクターに書いてもらった処方箋を持って、既に薬は確保してあったのですが、素人判断で、薬を飲むと、余計に悪くなるそうです。

 とそんな会話をした翌日、テレビで、「大人のニキビ」について報道していました。ここで、治療法として"You can start from over the counter"と言ってました。つまり「一般の処方箋なしで買える薬から始めて良い」ということです。なので、"over the counter"といったら、「処方箋なしの薬」ということです。知ってないと、「へ?」ってな事になりそうなので、ご紹介しようと思いました。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年9月4日日曜日

I get that a lot

「よく言われる」

 “America's Got Talent"からの引用です。このリアリティーショーの司会は、Nick Cannon(マライヤ・キャリーの夫!!)なんですが、彼に良く似た若い男の子が、このコンテストに出場してて、ニックが「若い頃の自分」みたいに言ったら、言われた方の男の子が言ったのが、今日の一言です。確かに、二人、良く似てます。ケラケラ笑ってしまいました。

今日のタイトルをクリックすると、「America's Got Talent」のホームページが見れます。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年9月1日木曜日

Over the top

「やりすぎ」

 私が見ている朝のニュース番組、「Today」からの引用です。日本でも「ミスコン」ってのはありますが、これが、「4歳児」とかだったら、「へ?」と思いませんか?でも、アメリカにはあるんです。子供達による「ミスコン」が。それも、大人に負けないくらいのメイクアップと、セクシーなヘアスタイルで登場するんです。でもって、狂喜乱舞している母親が、一生懸命、舞台の前で、娘に「こうやってポーズ取るのよ」と、教えている姿を見ると、「何か間違っている」と思うのです。そんでもって、バリバリに化粧をしている子供達は、蝋人形のような怖い顔をしているのです。彼女達は、決して「可愛い」なんてものじゃなくて、怖いです。訳も分からずポーズを取っている子供達をみると、「チャイルド・ポルノグラフィー」なる言葉が、私の頭を過ぎります。

さて、今日の一言は、そんな子供のミスコンをレポートするビデオを見て、その後、実際にそのビデオに出ていた母親に、女子アナが言ったものです。「これは、ちょっとやりすぎだと、人に言われませんか?」といった質問でした。しかし、その母親が応えたのには、「子供に体操をやらせるのと、同じようなもの」といってました。

で、この"top"とは、「普通の人が基準にする上限」てなもんでしょうね。その「上限の上にある」ってんだから、「やりすぎ」って事です。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村