2010年9月30日木曜日

You are not very encouraging

「あんまり、応援してくれない」

家に帰ってきて、「ギターの練習をする」という夫。
「え~!」と言う私の口調が気に入らなかったらしく、返ってきたのが今日の表現。まあ、そんなわけじゃないんだけどね、夜も更けてるんだしさ~と、言い訳、言い訳。(実は図星なんだけどね。)夫は今、ギター弾いてます。近所迷惑とか、考えないのかね~....

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2010年9月28日火曜日

I am on a mission

「やることがあるんでね」

 最近ギターの練習に目覚めた夫。午前1時を過ぎているというのに、まだ練習しています。それでもって、彼がギターの練習をしている間、私はコンピュータに向かっていると、リビングルームから、「タラララ~ン」と、今度は彼のコンピュータが立ち上げられる音が。
「ちょっと~、もう寝ようよ~。」
と自分が今までコンピュータしてたのはそっちのけで、非難する私に夫が言ったのが、今日の一言です。でもって、彼の「ミッション」とは、オンラインのギターの楽譜を開いて、さらにギターの練習をすることでした。あのね~、私明日、仕事なんですけど!いい加減に、ギター弾くの辞めてくれ~!!!

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2010年9月27日月曜日

I always value his opinion

「彼の意見は、いつも尊重する」

 仕事から帰って来た夫が言った一言です。会社の同僚で頭がいい人がいて、仕事が速く、経験もあるので、学ぶことが多いそうです。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2010年9月26日日曜日

Good buddy Bojo

「最高の相棒、ボジョ」

 今朝、夫がアイロンかけをしている間(彼のズボンのアイロンかけは、彼のお仕事です)、夫と私は、我が家の愛犬ボジョの話をしていました。「ボジョ」という言葉が出てくるので、ボジョは自分のことを話されているのがわかったようで、なんだか夫の方をじっと見ていたんだと思います。そこで夫が、「自分のこと話してるのは、わかってるんだよ」とボジョの気持ちを代弁し、歌を歌いだしました。

♪ Good Good Buddy Bojo
♪ Good Good Buddy Bojo
♪ Good Good Buddy Bojo

とまあ、こんな感じです。我が家は基本的に、歌で会話をする傾向があって、ミュージカルのようです。特にボジョと話す時は、「水を飲みなさい、ボジョ」ソング、「裏庭に行かなきゃ行けないんだ、だからドアを開けてくれ」ソング等、バリエーションは、色々あります。

ちなみに、buddyとは、「仲間、相棒」といった意味です。


人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2010年9月21日火曜日

People are scavenger-hunting

「人は、ゴミあさりをする」

 日曜日の夜、夫と隣のクリスが、ガレージにあった洗濯機と乾燥機を、家の前に出しました。それは、私達が今の家に引っ越してきた時、夫の叔母がくれたのですが、使っていなかったのです。(動くかどうかも、定かじゃありません。)そのマシーン2台に“Free!"とサインをつけて外に置いておいたら、翌朝には無くなっていました!さすが「無料」のパワーよ!あまりにも素早かったので、びっくり。でも、私も犬の散歩をしている時、よその家の前に粗大ゴミが出ていると、結構チェックしている方です。「フムフム、あの椅子はまだ使えそうだ」とかね。まあ、そういうことを夫が言っていたのです。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2010年9月20日月曜日

Superior drinkability

「上質な喉越し」

 まるで、アサヒスーパードライのようなフレーズですが、これは、アメリカのビール会社「Budweiser」の配送トラックに書かれていたコピーです。ある日、会社帰りに高速を走っていると、「速い車用」の左レーンに、のろのろ走る大型トラックが。迷惑千万なんですが、このトラックが、高速から信号になる所に行くと、私の目の前に位置する体制に入りました。「このトラックがのろのろ走ってるから、こんなに時間がかかるのよ」と、ガンつけてると(と今でも言うんでしょうか?)、車を輸送するトラックの上に亀の子のように乗っているのがこのBudweiserのトラックだったのです。道理で、なんか変な形だったんだと納得。このトラックを後ろから観察している時に、「フムフム、このSuperior drinkabilityを日本語に訳したら、なんになるか」と、信号待ちしている間考え、「ピン」と来たのが、今日の訳です。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2010年9月15日水曜日

Why were you screaming?

「なんで、叫んでたの?」

人が我が家にやってくる前、慌てて掃除をしている時、つけっ放しにしていたテレビから、楽しみにしていた「America's Got Talent」の最終結果発表が始まっていました。この番組はいつもTiboしているから、途中から見たくありません。それで、「キャー、今見るわけにはいかないのよ~!」と叫びながらテレビを消すと、夫が私に聞いたのが、今日の一言です。で、最終的に百万ドルを手に入れたのは、Michael Grimm。下に、彼の最終パフォーマンスの映像ビデオをリンクしときました。ぜひ見てください!

http://www.nbc.com/americas-got-talent/video/the-finals-michael-grimm/1249084/

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2010年9月8日水曜日

I've got benched

「外された」

以前にご紹介した私のお気に入りのテレビドラマ「White Collar」 のニールの言葉です。ちょっと面倒なんで内容を詳しく説明するのは割愛しますが、ニールが勝手にとあることをしてしまって、激怒したボスのピーターが、捜査から彼を「外した」のです。この"bench"とは、日本語の「ベンチ」と同じで、スポーツ選手が試合中、出場停止され「ベンチ入りする」、つまり試合から「外される」ということです。ふ~んと思った表現でした。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2010年9月7日火曜日

What's wrong with me!

「何やってんだ!」

 昨日、アメリカはレイバーデーで、会社はお休みでした。それで、少々遠出して、カンザスシティー郊外にある"Watkins Woolen Mill"という所に行ってきました!1800年代、Watkinsさんという方がミズーリ州のローソンという所に羊毛精紡工場を作って、当時はとても成功したそうです。彼は、果樹、家畜などの農園も持っており、広い敷地に大きな家を建てました。今ではミズーリ州の公園になっているのですが、そこで家と工場のガイド付きツアーに参加しました。それでもって、このWatkins Woolen Millに出発する時、ホームページに載っていた行き方を私がコピーしたんですが、そのコピーを夫が掴み、彼のトラックに行って、何かを取ってきて、そのままトラックの中に置いてきてしまったのです。運転する予定の私の車に乗って、「あれ?コピーは?」となった時に、「ああ、トラックに忘れた」と、夫はトラックに戻っていきました。でもって、「あ、ちょっと忘れ物」と言って、家にまた戻り、車に帰って来た時は、またそのコピーを家に置いてきてしまったのです!一体何のためにトラックに戻ったのか、それを嘆いて夫が言ったのが、今日の一言です。「昼寝が必要だ」と言ってました。

ところで皆さん!「ダービン家 地球を行く」の方も、たまには更新しているので読んでください。今のところは、「ネブラスカ旅行」まで終了しています。今、カンザスシティーの近くの「ウェストン」という所に行った時のこと書いてます。今日ご紹介の“Watkins Woolen Mill"も更新するつもりなので、「ダービン家 地球を行く」、どうかよろしく!

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2010年9月4日土曜日

Food 101

「食通になる道 初級者コース」

 最近Tibo(予約録画)している番組に、「The Best Thing I Ever Ate」というのがあります。FoodNetworkの番組なんですが、そのFoodNetworkで活躍しているシェフ達が、「これまで食べた物の中で一番おいしかった」食事を紹介する番組です。毎回テーマがあって、「フルーツがついたもの」とか、「人生最後に食べたい食事」とかについて語るのです。結構はまってます。それで、今日の表現は、その番組のオープニングで、シェフたちが言ってる言葉の一つです。「いつも、皆に聞かれるんだ。『どこで食事をしているんだい?』『好きな食べ物は何?』ってね。そこで、ここでお伝えしましょう。僕達がどこで食事をしているか。これで君は、そのレストランを見つけることができるよ。つまり、『食通になる道、初級者コース』ってわけさ。」ってな感じです。ここで、なんで「Food 101」が「食通になる道、初級者コース」になるかと言うと、Foodが「食通になる道」というのは、わかりますよね?でもって、「101」ってのは、大抵、大学の授業では、初級者のための基礎クラスは、「101」なんです。でもって、レベルが上がるにつれて、「201」「301」という風に、番号も上がっていくんですね。まあ、大学によってこういう番号付けはもちろん違いますが、「今は、初級者レベルだよ」みたいに言う時は、「101」です。ちなみに、発音は「ワン オー ワン」です。

最近これもFoodNetworkの番組で、「Foodie」という言葉を知りました。「食通」と言われる人達のことです。それでもって、ある日、夫とテレビを一緒に見ている時に、この言葉が出てきて、夫が「Foodieって何?」と私に聞くので、「食べ物についてよく知っている人達のことよ」と教えてあげました。この言葉は、比較的まだ新しい言葉です。それにしても、アメリカ人の夫に英語を教えてあげるのは、痛快です。

下に、今回ご紹介の "The Best Thing I Ever Ate"のホームページをリンクしときました。ビデオも付いているので、英語の勉強になります!

http://www.foodnetwork.com/the-best-thing-i-ever-ate/index.html


人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2010年9月2日木曜日

You look comfortable!

「快適そうだね~!」

 皆さんは、「コンピューターデスク」なるもの、お好みでしょうか?テーブルに、コンピューターのキーボード用の「棚」みたいのがついた、あれですね。実は、私が現在コンピューターに向かっている、この瞬間に使っているのが、その「コンピューターデスク」なんですが、実は、私は、この机が「大嫌い!」なんです!小さ過ぎます!本来学者肌の私は、机にばーっと本を広げながら、作業をするのが好きなんです!(ただ単に散らかっているだけという説もある...)なのに、こんな小さなテーブルを押し付けるなんて、阿呆にも程がある!それでもって、こんな台詞を吐くなんて、あ~~~!と切れまくりの私です。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村